dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。こちらで何度か質問させてもらっているものです。

自分は昔から言葉を発することに障害があります。具体的に言うと、会話してて少しでも緊張してしまうと、口やのどのあたりの筋肉が硬直し、舌が回らなくなったり、声が出なくなったりします。そのため会話につっかえが多く生じてしまい、口が硬直して言えそうにない言葉を無理やり言おうとすると、激しくどもったりします。会話してても話している内容ではなく、口や舌の方に気がとられてしまう上に、その口と舌が回らないので言いたいことが言えず、いつも非常に悔しい思いをしています。家族の前でさえも、うまく話せないことが多いです。
そのため話すことに億劫になり、いつも神経を使ってしまい非常に疲れます。友人がスラスラと喋っているのにどうして自分だけと思ってしまいます。

しかしどうしても克服したかったので、かなりの努力をしました。自分は初め体の方に問題があると考え、本を読み自分を観察したりして姿勢や発声、かつぜつ、口の動かし方などを練習して、一人でいるときは普通の人以上に滑らかで、明るく話せるようになりました。「外郎売り」などはほとんどつっかえずに言い切ることが出来るまでに練習しました。
しかし、どうしても人前に出ると口やのどのあたりが硬直してしまい、練習の成果をほとんど発揮できないで終わってしまいます。

そういった経験を通して、最近ではメンタル面から直さなくてはならないと感じましたが、正直もうどうすればいいのか分からないです。あと、自分は今年受験生なのですが、正直こちらの問題を解決しなければ、勉強にも集中できません。

皆様のご助言をお願いします。

A 回答 (1件)

心療内科、精神科へ行き、暗示(催眠術)をかけてもらってはどうですか?



医師に、「上がり症を治す暗示をかけてください。」と言えば伝わります。
ただし、暗示のできる医師と、できない医師がいますので、
事前に電話で確かめておくと良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!