
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
りんご云々の回答にはなりませんがお許し下さい。
痛風はストレスによる低体温と排泄抑制が根本にあります。そのためにしっかり尿が作れないのです。そのために尿酸が尿中に出て冷えて結晶化していきます。
尿酸は単に老廃物のイメージがありますが、体の中では尿酸代謝は極めて大事な役目があります。
ですから痛風そのものを治すのではない尿酸排泄促進剤やアロプリノール(尿酸産生阻害剤)などの薬物を熱心にひたすら飲み続けてるといつの間にか必要な尿酸まで減らしてしまうことににもなりかねません。その薬物による尿酸代謝抑制は多くの病気の原因(例えば皮膚異常、骨髄機能異常、血管炎、腎不全など)になっていきます。この副作用を知らないのか、あまりにも軽視し過ぎる医者もいるようです。
長時間労働、睡眠不足など過重労働、要は無理して働き過ぎによる交感神経緊張が続くと血管が収縮して血流が悪くなり低体温になっていきます。
また、運動不足、過食による肥満は筋肉からの発熱低下をともなって低体温になります。
日頃から体温が36.5℃以上あれば体の深部体温は37℃以上になっており代謝も活発、尿酸が増えても溶けて結晶になることはありません。
当然ですが、体が冷えて体温が下がると次第に飽和状態になって結晶をつくっていきます。水分は必要ですが、冷たい体にいくら水分を補給してもそれほど効果は上がらないでしょう。
体を温め腎血流を良くしておくことで代謝が高まり不要な老廃物は十分な尿とともに排泄されていきます。
個人的にはリンゴが痛風によいかどうかなんて考える必要もないと思います。好きなものは食べたら良いのです。
病気には必ず原因があります。感染症などは別としてもそれはその個人のいままでの生活の中にあります。病気になっても原因になってるいままでの生活を見直すことなく相変わらず同じ生活を続けながら薬物に頼る治療では決してその病気が治ることはありません。
回答になりませんが、思い当たるようなことがあれば参考になさって下さい。
No.1
- 回答日時:
りんごの成分が効能があり、果実の果糖がNGということです。
摂りすぎはよくないですね。
治療には処方薬を根気よく飲むことと、蛋白質の摂取を控えるのが早道です。
そして水分を多く摂り、尿を排泄します。
ジュースでは水分というよりは食品ですから、甘みの少ないりんごそのものを摂取されてはいかがでしょうか。
>りんごの成分が効能があり、果実の果糖がNGということです。
非常に判りやすい回答、有難うございます
食事、薬、水分などはもちろんの事ながら、普段何か飲み物をというようなときに意識してりんごジュースに変えていければと考えてたのですが、それはそれで問題があるようですね
有難うございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 高熱と下痢、コロナ以外だと何の病気ですか? 1週間前ぐらいからたまに下痢や倦怠感がありました。 31 4 2022/09/02 12:00
- 風邪・熱 喉の痛みコロナ? タイトルの通りです。喉の痛み(風邪の時の扁桃腺の腫れで水を飲んでも痛い程の強烈な痛 2 2022/08/20 04:35
- 風邪・熱 日曜日の朝、喉の痛みと38℃を超える発熱がありました。ただの風邪だと思い、ひどくなるようなら月曜に病 2 2023/01/25 22:03
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎは毒になりますか? 4 2022/05/25 17:24
- マッサージ・整体 風邪をひきやすいです 喉が痛くなります 整体などでよくなる方法はありますか 2 2023/04/12 23:34
- 歯の病気 酸蝕歯はアルカリ水を飲むようにすると治りますか? 1 2022/04/29 07:04
- 性病・性感染症・STD 喉ちんこが痛く病院の薬を飲んで3日経つのですがあまり良くなる気配がありません。 熱はなく喉だけが痛く 4 2023/08/10 14:09
- 風邪・熱 コロナでもインフルでもなかった風邪について。 昨日から熱が最高38.2まであがったので病院へ行き検査 4 2023/01/20 15:04
- 頭痛・腰痛・肩こり 東洋医学の観点から、即座に取っていい痛みや苦しみは何ですか? 2 2022/06/06 02:58
- 歯の病気 神経を抜いたはずの歯の痛みについて。 4週間ほど前に治療中の虫歯の神経を抜き、現在仮の被せ物をしてい 3 2023/03/19 19:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
乳首から毒の味がします。
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
処女膜について
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
電動アシスト自転車の内装3段変...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
勃起させない方法を教えてください
-
これは白血病のアザでしょうか?
-
耳の後ろのしこり
-
ソープランドで起きる危険性に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報