
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>意見をお聞かせください
その資格がどのようなものかは存じません。
しかし、どう考えても活躍の場あるいは需要がある
ようには思えないのですが・・・。
現在の有資格者数・資格を取得する為の勉強期間・
合格率等はどうなってるのですか?
また、どこの団体が認定している資格ですか?
教材費も高額ですね。受験料も2万円とはベラボウ
です。しかも、入会金・年会費迄とは・・・。
典型的な、資格商法ではないですか?
貴方も内心、そう思われているのでは・・・。
止められたほうがいいと思います。
(^.^)/~~~
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/24 02:12
NPO法人の資格で私の仕事の関係者の中では結構有名な資格なので資格商法ではないと思いますが・・・。
でもやっぱり高すぎますよね。
講師の仕事で講演料がもらえるにしても毎年1万円払うのではちょっと・・・ ということでやめました。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税を免除にする方法 2 2022/09/17 15:47
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家資格(士業)の登録関係費用と年会費について 1 2023/02/02 16:13
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- その他(職業・資格) 資格取得と報奨金 6 2023/05/22 09:38
- 政治 今回の改造内閣では入閣した3人の議員に世界平和統一家庭連合旧統一教会側との接点が確認され 4 2022/08/10 21:21
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自分自身が思うに、雇用主が、5人を資格保有させて、自営業にさせて、個人確定申告をさせつつ15日で、¥ 2 2022/04/02 19:52
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 不動産業・賃貸業 神戸に親が住んでいた古いマンションがあります。 不動産会社に相談すると、700万円位で買い取ってくれ 1 2023/02/01 11:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一級建築施工管理技士 手当てに...
-
図書館で借りた本だけで取得で...
-
慣用句を教えてください
-
窒素ガスボンベについて
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
ある資格を取りました。(社内報...
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
「資格習得」と「資格取得」で...
-
全建統一様式第2号 作業員名簿...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
知っている、知らないを二語の...
-
子供向けのパソコンの検定を教...
-
人生やり直せるとしたら、どん...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
日本習字 正式名称
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
速記資格とタイピングについて
-
生活保護もらいながら資格勉強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一級建築施工管理技士 手当てに...
-
図書館で借りた本だけで取得で...
-
【海上保安庁中途採用】通信士...
-
VMwareの資格について
-
マンション管理員検定について
-
日本茶インストラクター資格っ...
-
エネルギーに関する資格(エネ...
-
IT産業に従事する者ですが、資...
-
証券外務員2種取得について質問...
-
パソコン整備士1級
-
48歳からの資格取得について
-
資格受験のリスクと不動産鑑定士
-
色んな資格をかけもちで勉強する時
-
ビルメン業界でステップアップ...
-
慣用句を教えてください
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
入社前の提出書類について質問...
-
「資格習得」と「資格取得」で...
-
窒素ガスボンベについて
おすすめ情報