dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理科の教科書に「地質時代とは最古の地層が形成されてから今日までの時代区分」といったことが書いてありました。最古の地層とはどうやって形成されたのでしょうか?また、最古の地層が形成される前は何があったのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは.



>地層ができる前

>『理科の教科書に』
>「地質時代とは最古の地層が形成されてから今日までの時代区分」と
>いったことが書いてありました。
>最古の地層とはどうやって形成されたのでしょうか?
>また、最古の地層が形成される前は何があったのでしょうか?


『地層のでき方』のご質問で回答したtibikotanです.
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5187297.html

地質時代(Geologic age)とは,
蔵書の古生物学事典(『古生物学会編集』初版1991年)によると,
下記のように定義されています.

地質学や古生物学で用いる用語で,
一般に有史以前の時代を漠然として指していう.
化石(示順化石)や,地質現象によって定められた時代を総称していう.

さて,
先の回答で,既に地層のでき方については理解できたものと認識します.
そこで,
地球誕生時の様子が理解されていない故の,
再度の質問と言うふうに理解しました.

そこで地球誕生の概略を説明しておきます.

地球は今から46億年ぐらい前に,
現在とは違う溶解の姿から始まったと考えられています.

宇宙空間に散らばっているガス状の物質が,
お互いに引き付け合い一箇所に濃い物質になってゆきました.
それがある程度の質量の物質が球体として集まると,
中心に向かって圧力が加わります.いわゆる固体重力の発生ですね.

宇宙空間にそのような物質が無数に発生し,
いわゆる微惑星ができます.
それが互いの引力によってぶつかり合って,
少しずつ大きな天体へと形作られますが,
微惑星同士が衝突すると,衝突による熱が発生します.
金属を金鎚で叩くと熱くなりますが,それと同じ原理です.

その熱がある一定の高さまで上昇すると,
最後には天体を形作る物質そのものが溶け出し,
熱い溶岩の様なドロドロに溶けた球体になったと考えられています.

ところが,熱は中心から宇宙空間に物理的に放熱するために,
球体の中心部から球表面に向かって熱対流が起こります.
つまり,比重の重い金属(鉄など)は球の中心に沈み込み,
軽い物質ほど球表面に熱による対流で移動するわけです.

つまり地殻の基となる比重の軽い物質(花崗岩など)が,
溶解した球表面に浮かんだと考えられます.
これと似た状態を簡単に実験で確認する事ができます.

【実験】:下記の【注意】に必ず従って行うこと

半田(半田付けに使用する鉛と錫の合金)を,
金属容器に入れ,その下から加熱します.
合金の比率にもよりますが,
電気半田の場合は184~200℃程度で溶解します.
溶解を始めても加熱を続けると,
その表面に下から浮き上がるように『カス』が溶解半田の表面の端に,
光沢の無い灰色の不純物として溶解金属の上昇流によって浮き上がり,
押し合い重なりながら容器の端に浮かびます.
この場合『カス』は,合金より比重が軽いから溶解合金の表面に浮かぶのです.

現在の地球も,
地球誕生の初期には,この実験で見られる同じような状況が,
溶解した地球表面で発生したと考えられます.

その後地球内部では,化学的にH2O(水)が発生し,
表面に水蒸気として噴出し,気化熱により地球表面が冷却されると,
今度は,空気中の水蒸気が激しい雨となり,
地球表面から更に気化熱として,
宇宙空間に急激に熱が放射されたでしょう.

結局,地球表面は徐々に冷却し,
地殻むき出しの無機的な大地が完成したと考えられています.

ちなみに,この微惑星が衝突した時に発生した熱が,
現在の地球内部に高温として残存している熱と理解されています.

この様に灼熱の地球が冷え,初期大地ができた時から,
地殻(大地)の風化が始まった事は,
充分推察することができるでしょう.

地層ができる行程は,前回説明した内容と同じ原理です.
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5187297.html


【注意】実験は1人では絶対にしないで,成人立会いの下に行ってください.
なお,溶解させる容器は,専用のルツボが好いのですが,
無ければ古く必要のない廃棄可能な,
200℃に耐える鍋でも可能です.

この回答が,
ご質問者さまの参考の一助になれば幸いです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回も詳しい解説大変参考になりました。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2009/08/28 02:28

水が流れるようになったから地層が形成されるようになったのです


このときが地質時代の始まりです
それ以前はたとえて言えば高炉の中のように溶けた金属の上に溶けた岩石が浮かんだ状態です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/08/28 02:24

地層というのは、地上の土砂が雨に流されて海に堆積してできるものです。


したがって46億年前に地球ができて、海ができたと同時に地層が形成され始めたのです。つまり最古の地層とは地球の始まりの段階からの地層ということです。
「最古の地層が形成される前は何があったのでしょうか?」といっても何もなかった、あえて言えば灼熱の溶岩のかたまりのような地球があった、と言えるでしょう。
結局「地質時代」とは地球が生まれてから現在までの地球の歴史全てのことなのです。
参考サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E8%B3%AA% …
http://www.lbm.go.jp/satoguti/geology/geoseminor …
http://www.wdic.org/w/SCI/%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考サイト、大変助かりました。

お礼日時:2009/08/28 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!