
現在資格取得のために勉強中なのですが、問題集に付属していた問題の答え合わせ中に疑問に思ったことがあります。
例えば、こんな問題があったとします。
「セルE2の値とセルE3の値を合計した後、セルG1の値を掛けた数値を算出する計算式をセルE4に記述しなさい。」
この場合、答えは「(セルE2+セルE3)*セルG1」のようになると思うのですが、
問題集の自動答え合わせでは
「(E2+E3)*G1」 は正解で、
「(E2 + E3) * G1」 は不正解となります。
下は半角スペースが入っているために、答えが解答集と一致せず不正解となっているようです。
本番の答え合わせも同じように自動で行われるものなら、まさか完全に一致していないと正解にはならないのでしょうか…?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MOS試験の試験監督をしております。
どこの出版社の問題集かわかりませんが
どこの出版社が出している問題集だとしても
問題集付属のプログラムと、本番の試験プログラムはまったく違うものです。
問題集付属の試験プログラムは、所詮1冊2千~3千円程度の本に付属されるサービスプログラムだと思ってください。
本試験と同等の精度で採点できるプログラムを作ろうとしたら、1ライセンス数万円かかっても不思議ではありません。
また、MOS試験は採点基準が公開されていません。
これは、実際の模擬試験本発売元の担当者に聞いた話ですが、開発担当者は、実際に試験を受けてみて、出た問題を参考にして模擬試験の問題を作っているそうです。
もちろん、実際の試験では、全体の得点と、スキルとタスクごとの正答率しか表示されず、具体的にどの問題の解答が正解で、どの問題の解答が間違っていたかなんてことは、知る由もありません。
したがって、問題集付属の模擬試験プログラムの採点結果についてはあくまでも正答例として「参考」程度に考えればよいと思います。
もちろん、各出版社も(一応)しっかり考えて作成しているはずですから、模擬試験の正答例通りに解答すれば、本番でも正答となると信じてください。(これは、出版社を信じるしかないですね)
ただし、模擬試験プログラムで不正解となった場合、本番でも不正解となるかどうかはわかりません。
もし、模擬試験プログラムの採点結果に疑義がある場合は、直接出版社にお問い合わせされたほうがよいと思います。
以上述べた上で
ご質問の場合
全角半角等の違いが無く、数式の中に単純に半角スペースが入っているか否かだけの違いであるのであれば、
本番試験では、正答になると思います。
というか、そうでなければ、MOS試験自体が非常に低レベルな試験といわざるを得ません。
非常に詳しい説明をしていただき、本当にありがとうございます。
疑問に思っていた点を全て解消することが出来ました。
参考書で答え合わせをした後は、しっかり確認をしておきたいと思います。
No.2
- 回答日時:
No1です。
自分の回答を見直してみて、誤解されそうな表現があったのでお詫びし訂正させていただきたいと思います。
訂正前
>というか、そうでなければ、MOS試験自体が非常に低レベルな試験といわざるを得ません。
訂正後
というか、そうでなければ、MOS試験自体が非常に精度の悪い試験といわざるを得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 1 2023/03/03 08:38
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- 日本語 「使われている」と使い方が違うのは次のどれか 1 2022/07/11 20:08
- 日本語 読解力の質問です(Excel含む) 12 2022/08/02 13:25
- Excel(エクセル) Excel2007での条件付き書式について 6 2023/05/02 10:56
- Visual Basic(VBA) VBAでセル同士を比較して色付け 4 2023/03/06 19:57
- Excel(エクセル) エクセルの関数に関しての質問です。 5 2022/10/07 11:17
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
- Visual Basic(VBA) 別のファイルへ条件を指定してセルの値を転記したい 4 2022/04/04 15:38
- Excel(エクセル) スプレッドシートで次の数式を教えて下さい。 4 2023/01/15 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷媒回収技術者の講習の試験
-
Microsoft の資格 MCA に関して
-
MOS-EXCEL2010につ...
-
ポリテクセンターの訓練
-
MOS試験について...
-
試験のインターネット申込につ...
-
試験中に試験問題用紙って破っ...
-
情報処理試験の合格番号のナゾ
-
危険物取扱者 勤務先等連絡先
-
情報処理技術者試験キャンセル
-
疑問:パソコン関係の検定試験...
-
秘書検定準1級の筆記試験免除に...
-
MOT試験について
-
職業訓練 合格辞退できますか。
-
食品衛生責任者資格を取得した...
-
25歳から臨床検査技師を目指せ...
-
看護大学が第一希望ですが、現...
-
解剖学のテスト勉強(医学科)
-
40歳から臨床検査技師や管理栄...
-
早急にお願いします一橋大学早...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険物取扱者 勤務先等連絡先
-
冷媒回収技術者の講習の試験
-
看護国家試験の不正行為について
-
情報処理試験の合格番号のナゾ
-
内定企業から基本情報技術者の...
-
資格試験の会場が遠いのは?
-
危険物の試験を雪で受けられま...
-
MCP試験のスコアレポート再発行
-
MOSの時間配分について
-
基本情報技術者試験の試験会場...
-
MCP最初に受けるならどれがいい...
-
試験のインターネット申込につ...
-
試験中に試験問題用紙って破っ...
-
アクチュアリーや弁理士、不動...
-
環境計量士(騒音・振動)の講座
-
MCPの難易度とXPはまだ受験...
-
MOS Excelに出てくるtextやcsv...
-
立川からの私立小学校受験
-
FOM出版の“1冊”で合格できます...
-
「農業土木技術者のための技術...
おすすめ情報