
ホームヘルパーの事業所から就職時に損害賠償の保証人(2名分)の署名捺印をする書類を渡されました。
雇用形態は時間給のパートタイムです。
書類の内容は大まかに言うと「貴社に損害を与えた場合は、本人と共に賠償の責任を負います。」という内容のものです。
事業所の方からは不慮の事故の場合には障害保険で対応しているので心配ないとのことですが依頼するのが家族とは言えヘルパーの損害賠償ともなれば人命にも関わり少し躊躇しております。
医療・介護の関係の方、このような保証書はこの業界では当たり前なんでしょうか?また法律等明るい方のご意見をお待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この際の保証人に対する損害賠償の請求は、例えば質問者さんが事業所の金を持って逃げたとか、機材を破壊して火をつけて出所しなくなったとか、介護対象者の方を意図的にどつき倒したとか、悪意を持って会社に損害を与えたようなケースでしか適用されません。
実質的には、採用者が会社で倒れた際の連絡先とか、その程度の意味合いしかないです。
会社にとっては気休めにしかなりません。
業務上の損害に対して、会社から損害賠償の請求を行うには、
・損害が起きないようにマニュアルを作り、繰り返し教育を行う。
・ミスを起こさないように監視、チェックする体制を整えている。
・本人の責でミスが起きた際、口頭注意→文書注意→始末書提出→減給などの処分を行ったが改善しなかった。
とか、会社側の問題回避のための努力が必要です。
それくらいやっていれば、そんな誓約書無しでも、損害賠償請求は認められます。
そういう事がしっかり行われていないのなら、直属上司へ相談し、改善を求めてください。
適正な業務管理が行われていない事実、上司へ相談した際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。
保証人の立場から、そういう事がしっかり行われていないと保証出来ないとかってネジ込んでもらっても良いですし。
また、その内容も期限が定めていなければ、3年で時効となります。
茨城労働局>総務部の情報>労働相談 こんなときどうする?Q&A>無制限の身元保証はない/就職に際して身元保証を求められた場合
http://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/soumu/qa/sai …
--
書面の内容が「連帯保証人」になっているのなら、労働基準監督署の窓口に持ち込みし、内容が妥当なものか否か、精査してもらって下さい。
詳しい説明どうもありがとうございました。
後日事業所の方へ損害賠償を要求される場合について尋ねた時に、クレームについての対応やその手順、これまでどんな内容があったのかというファイルを見せてもらうなどしました。
新人研修、定期研修なども行われていますので事業所自体の管理体制は整備されている印象を受けました。(だからこそこちらで気をつけろということだと思いますが)
まだ提出まで時間があるので労働基準監督署に行ってみたいと思います。どうもありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
私も事業所に登録ヘルパーとして働いていましたが、年に一回雇用契約書というものがあり、保証人1人印鑑証明付きでわたしていました。
人としての保障といいますか、よその家に入って仕事をするため盗みをしたりしたときには事業者の保険というより、人格を保証してもらうためのものでは?
訪問宅に故意ではなく花瓶を割ってしまったとかの損害は、事業所が保険でまかなうものです。人命にかかわるというのはほとんどないと思いますが、禁止されているのに、頼まれたからといって自分の車にお年寄りを乗せ事故でしなせてしまったら、契約違反で本人の賠償になるということで、契約違反の場合は本人がダメなら保証人が保証してだと、思います。
経験者のご意見助かりました。
ヘルパー2級の講習でさんざん事故になった例を聞かされて脅されたからなぁ…(笑)
気を抜かずに働いてまいります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 法学 誓約書について取引先からのメールの文面、皆様ならどう解釈しますか? 2 2022/06/25 14:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 正社員 就職や転職の際、誓約書や身元保証書の提出は普通ですか 7 2022/09/06 20:15
- その他(ニュース・社会制度・災害) 賠償金請求の費用 3 2023/04/27 17:51
- 損害保険 損保Zの「ご近所(第三者)確認」について教えてください 5 2022/11/07 11:22
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
副業が禁止されているときに、...
-
副業を考えています。会社にバ...
-
副業について 個人経営で手渡し...
-
掛け持ちで36協定、残業時間原...
-
アルバイト雇用なのに副業禁止
-
正社員で副業NGなところで働い...
-
準社員 副業 質問
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職者へのスピーチに困っています
-
身元保証人
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
退職日の身分
-
製品の製造中止後の部品供給年...
-
委任状
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
彼氏の残業について
-
研修期間中に解雇を受けました
-
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掛け持ちで36協定、残業時間原...
-
副業が禁止されているときに、...
-
正社員で副業NGなところで働い...
-
アルバイト雇用なのに副業禁止
-
副業をしようと考えています。...
-
副業について 個人経営で手渡し...
-
就業規則について
-
社会保険未加入の試用期間中の退職
-
アルバイト採用だったのに、業...
-
彼氏の仕事についてです。彼氏...
-
フルキャストで仕事しているの...
-
上司から副業禁止と言われた(...
-
短時間パートで印鑑証明つきの...
-
ヘルパーの損害賠償保証人の捺...
-
バイトで誓約書を求められたの...
-
パート勤務先から急に休んでと...
-
副業についての相談です。 本職...
-
業務委託の副業について 現在正...
-
障害者雇用で働いている障害者...
-
アルバイト 労働基準法
おすすめ情報