
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
"good at sports" "good in sports" は似た意味に使えるのですが、感覚的に差があるというだけなので説明を求められると難問なのですね。
使用頻度を google で調べますと "good in mathematics" : "good at mathematics" = 5:1 ぐらいでが、"good at sports" : "good in sports" = 30:1 ぐらいの大きな違いがあります。
in は「範囲」を表し、at は何かの作業・業務に具体的に「従事」しているという感覚が込められていると思います。(別の見方では in は「中」を見るという感覚ですし、at は対象を「点」で捉えるという感覚があります)
説明を試みると:
スポーツで例えばサッカーをやる人は競技者としてサッカー競技に「従事」するという感覚なので at が良いのです。競技一つ一つを点として捉えるのですね。
数学の場合は「数学の問題を解くという作業に従事する」という解釈もないではないので at もある程度使われますが (あるいは数学という科目を点として捉えると言っても良いかも知れません)、それよりは「数学というある学問の範囲」(に関して取り組む力を有する)という感覚でとらえると in なのです。数学の中身は幾何や解析等に別れてはいますが、それらをスポーツのようには「点」の集まりとは認識しませんので at はやや無理筋なのです。
atに従事という感覚があるんですね。はじめて知りました。なるほど、確かにそうだと分かるとatとinの感覚が分かりました。
大変分かりやすい回答をありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 alveolar antral artery (1) completely intra-osseou 1 2023/02/20 12:52
- 英語 L-PRF can be obtained by manual or automated metho 1 2022/04/08 09:39
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 The crestal approach works well in single or two a 2 2022/04/19 18:59
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 Greater stress was reported in axial direction at 1 2022/07/20 12:46
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 英訳をお願いします 2 2023/05/02 13:39
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 英語 この3つの文をeven ifを使って書き換えるとどうなりますか? ① My best endeavo 1 2022/10/02 11:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
to + 動詞ing とは?
-
前置詞+関係代名詞
-
期間の over, during, for
-
【アメリカ英語】past の意味
-
from belowって言います?
-
英語の名詞節と副詞節の区別が...
-
by which とは 用法ですか何...
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
beyond の対義語 (´・ω・`)
-
文法的解釈を教えてください
-
to overの品詞と意味
-
関係詞と前置詞の位置
-
現在完了でwent とvisitedの使...
-
It seems like SV.のlikeについて
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
[be tired of..]と[be tired fr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
by which とは 用法ですか何...
-
ON OR ABOUT
-
I’m worried about~と I’m worr...
-
前置詞句は補語になってはなら...
-
from belowって言います?
-
「~の変化」は change in ~?...
-
「of today」と「for today」と...
-
aboutの後に節をとれるのでしょ...
-
「~についての情報」と言うと...
-
around と at around
-
「there」や「 here」の前置詞...
-
「~について」に使う場合の「o...
-
前置詞の後のS + V
-
前置詞+関係代名詞
-
ここのthan toっていうのは前置...
-
前置詞は「SVOC」のどれに位置...
-
come inと come intoの違いを教...
-
as being の構文について
-
come from .〜 は 〜の出身であ...
-
It seems like SV.のlikeについて
おすすめ情報