プロが教えるわが家の防犯対策術!

「ご飯を右・汁物を左にと逆に置くのは、仏様(亡くなった方)のお供えの方法で、生きた人間はご飯が右・汁物は左に置かなくては縁起が悪い。」といいますが
仏様が召し上がるんだから、仏膳と言っても 仏様の方から見たら左・ご飯、右・汁物で同じに思うし 
子供なんかは右に汁物が在るためにおかずを取るのに袖を引っ掛けて味噌汁を倒すなんて事があるし 
箸は右利きの人は右に箸をもつんだから左にご飯 汁物の両方をもってくればいいのにといつも思います 
仏膳とは 何が正解なんでしょうか?

A 回答 (1件)

主食のご飯を左側に置くのは、日本古来からの左側上位という文化から生まれたものです。


例としては、天皇より見て西にあたる右側の右大臣より、東側にあたる左側の左大臣の方が上位という事などです。

仏様にも、ご飯は左、汁物は右に配膳しますよ。
仏壇と配膳する側は対面になりますから、配膳する側から見れば逆(右御膳)になりますが、仏様から見てご飯は左、汁物は右になるはずです。

この回答への補足

仏様と同じじゃ縁起が悪いからとかの回答とかが多く、仏様に配膳しているのだから仏様側から見れば、反対じゃないのになぁと思っていても、調べているうちに なんだか解らなくなってしまいました。
ありがとうございます。
ではっ仏膳とは、普段自分たちが食べている配膳と同じ配膳なんですね。
縁起が悪くなくてよかったです。

補足日時:2009/09/16 22:57
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!