

歴史には「憤死」と言う言葉が頻繁に出てきます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1735841.html
上記はボニファティウス8世についてですが
日本では奈良時代に早良親王が憤死したということになっています。
上記によれば
憤死とは「憤慨のあまり死ぬこと」とあり
脳溢血・心筋梗塞などがあげられています。
このように憤死してしまうケースって今でもあるのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
No.1の回答とは対照的に、なんとも気の毒ななくなり方ですね。
早良天皇は死後怨霊になったことで有名ですが
こんな死に方をしたら死んでも死に切れなくて
怨霊になってしまうかも。
今も憤死ってあるのですね~。
No.3
- 回答日時:
上のサイトに現代版の憤死について討論されています。
表題は「働き盛りの憤死」激増です。
http://news.livedoor.com/article/detail/3806359/
最近の中国の憤死の例です。
回答ありがとうございます。
自殺や過労死も憤死といえるかもしれませんね。
中国の方は罵られたことが原因でなくなられたのですね。
お気の毒です。
No.1
- 回答日時:
ゴルフ場では良く起っているようです。
カップに入った時が多いようで、感激のあまりに血管がプッツンしちゃうとか・・・。縁起が悪いから発表はしていないようですが、ゴルフ場によっては年に何人も逝っちゃうゴルフ場があるようです。私も一度、目撃しました。まあ、高齢者が多いですから、しょうがないですね。
80歳を越える方が、ゴルフ場で憤死(突然死)した場合、それまで入院していた訳でもなく、ボケている訳でもなく、ゴルフに行く体力もあり、お金も、暇も、友人もいて、遺族にとりましては何と手離れが良い逝き方でしょうか。ゴルフ場はスポーツ施設なので、救命医、救急車(霊柩車)の手配も完璧であり、確か保険で賄っていますから、遺族に費用も発生しなかったと思います。
回答をありがとうございます。
ゴルフ場で憤死する方々が今も絶えないとは!
確かに遺族にとって手離れのいい死に方です。
喜びのあまり死んでしまうというのは
本人にとっても幸福な死に方だといえるでしょうね~
私もこんな死に方がしたいもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) インドネシアのサッカースタジアムで暴動が起きて、100人以上が死んだというニュースについて、「いや〜 3 2022/10/02 18:02
- 死亡 会社に死んだことにされた 体調不良で欠勤してたところ 急に家族にお悔やみ文が会社に届いたそうです 会 3 2022/07/15 03:21
- ホテル・旅館 便乗値上げと言うが 4 2022/10/21 12:38
- 医療・安全 出産費用がめちゃくちゃ高いとニュースで見ました。 その一方で、病院にかからず自宅出産などすると死の危 2 2022/05/16 20:46
- 歯の病気 銀歯を利用した早死に 1 2023/05/14 22:36
- 歯の病気 シュミテクトのトゥルーホワイト研磨剤無配合って書いてあるのに含水ケイ酸が入ってるの、詐欺じゃありませ 1 2023/06/10 14:12
- 医療・介護・福祉 介護の仕事でベッドメイキングをしていますけど、10分でひと部屋します。8部屋はしなければなりませんが 3 2022/11/03 14:58
- 葬儀・葬式 英国女王の逝去で自然に涙があふれたが、凶弾に倒れた元首相では憤りはあっても涙は出ない。なぜ? 12 2022/09/09 14:18
- 風邪・熱 150cmで60キロ台から30キロ台になって健康になりました んで、これ以上太らないように気をつけて 7 2023/01/27 08:40
- 医療 「ワクチン死」は全て泣き寝入り…「補償金払う」は政府と厚労省の「騙し」だった! 終息に向かっているの 4 2022/05/15 08:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報