
学校の授業、予備校で関係詞を一通り習った上での質問です。
前置詞+関係代名詞のパターンは理解をしました。
問題集の関係詞の範囲を解いていたところ、前置詞+関係副詞と思われる文章が出てきました。今まで関係副詞の前に前置詞を置くというパターンをやったことがないので混乱してしています。解説も詳しく書かれていなくてどのように解釈すればよいのかわかりません。
(1)There is linguistic difference in how subjects can be expressed.
(2)Put the book back to where it was when you're through with it.
この2つの文章です。
意味はなんとなくわかるのですが、文法的には全然意味がわかりません。
教えてください!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関係副詞は、そのあとに続く文にとって「副詞」の働きをしているということで、その関係副詞をふくむ節それ自体は「形容詞節」です。
だから前に名詞があることが前提です。当然あるべきものだから「省略」されることもあります。ここでは、
in the way in which
を
in how
に置き換えています。
また、
to the place at which
を
to where
に書き換えています。
複合関係詞では、なんで関係詞なのといいたくなるような場合があったと記憶しますが、それはまた別の機会に。
参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
>おっしゃるとおり、これらの how や where は関係副詞です。
よく考えると、関係副詞というより、名詞節を導く接続詞と考えるべきでした。失礼。
how や where を辞書で引くと詳しく書かれています。
No.1
- 回答日時:
おっしゃるとおり、これらの how や where は関係副詞です。
そして、前置詞の後ろには名詞や名詞句・名詞節などが来ます。
よって how.... や where.... の部分が名詞節になっているので
how subjects can be expressed を一塊の名詞、
where it was を一塊の名詞と考えます。
それぞれ
1、は how の部分を「(表現される)方法」
2、は where の部分を「(~があった)場所」
と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の文法について複合関係詞の譲歩の用法について質問です 1 2023/04/01 19:21
- 英語 関係副詞that の先行詞は、 『語法 that を where の代わりに用いる場合, 先行詞は 1 2022/12/17 14:38
- 英語 この関係代名詞の文の作り方を詳しく教えていただける方いらっしゃいませんか? 関係代名詞の目的格のやり 1 2022/11/30 19:41
- 英語 this is where it comes from. という文をよく見るのですが、文法的に正しい 4 2022/07/15 17:25
- 英語 関係代名詞についてちょっとマニアックな文法的な質問です。 There are various con 3 2022/05/05 12:45
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
- 英語 関係副詞について質問です the house where I live ↓thatに置き換え the 2 2022/12/11 20:16
- 英語 「there is/are構文」の副詞の位置について 3 2022/11/07 14:41
- 英語 関係副詞の省略について 関係副詞の省略って全て「関係副詞that」に置き換えてから省略するのですか? 1 2022/12/17 14:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中一です。 Here, many people ...
-
situationとwhereについて
-
more than a few people の意味...
-
「え~ず」
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
噂通り・・・って?
-
文法問題5匹お願いします。
-
I fear most
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
go pastの意味
-
不定詞と副詞
-
very~って修飾語Mですか。 I d...
-
"of when"の使い方について。
-
what was his amazement when ...
-
「主に」の使い方
-
a little moreはもう少しという...
-
「少し」の品詞
-
I sure did. って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i would like,also-のalsoの位...
-
moreの位置について
-
英語の数詞を修飾する品詞につ...
-
At the time we speak of the b...
-
中一です。 Here, many people ...
-
「かくやあらん」の正確な意味...
-
「え~ず」
-
分量を表す副詞について
-
英語について少し教えてください。
-
「ふっと」と「ふと」の違いに...
-
situationとwhereについて
-
ベスト→ベター、ワースト→?
-
比較級のslowerとmore slowlyの...
-
不定詞と副詞
-
how many of you がわからりません
-
「すぐに」の「に」
-
a little moreはもう少しという...
-
第2文型 副詞は補語になれま...
-
比較級について、more のあとに...
-
「むしろ」の使い方と接続語の...
おすすめ情報