dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳専業主婦です

左膝痛についてお伺いします。
9年前に左膝を階段で強打したことから始まり、その後運動やぶつけたりを繰り返すうちに日常的に不安定感と痛みが出、サポーターをつけて生活していました。

今年の9月初旬、机に同じ箇所を強打してしまい、それからは腫れて痛みがあり、サポーターをつけていても立っているのも辛い状態でした。

10月に入り、膝専門の整形外科Drに診察してもらった所(XP検査と触診)骨や靭帯、半月版には異常なしとのことでした。
ただ筋肉が非常に落ちているので膝内が安定せず、不安定感と痛みがでるとのことでした。
簡単な筋トレを教えてもらい、痛い時でも大丈夫といわれたので早速始めたのですが、翌日ひどく腫れと痛みが出ました。
現在まで2週間ほとんど歩かずずっとアイシングをしても腫れと痛みで立っているのも辛いです。

質問なんですが、、
・痛みや腫れがあるときでも筋トレはするべきなのですか?
・アイシングと安静以外にすべきことはありますか?
・埼玉、東京で膝専門のDr、またはそれを調べる方法はありますか?

長引く膝の痛みで気持ちも落ち込み、どうしたらよいのか分からない状態です。。
読んでいただいてありがとうございます。
何か分かるいらっしゃいましたら、ご回答よろしくおねがいします。  

A 回答 (3件)

No.2です。

補足ありがうございます。

膝はどのように腫れていますか?
どこか一箇所だけポッコリ腫れていますか?
それとも膝全体が腫れていますか?左右比べてどうでしょう?
    • good
    • 0

>・痛みや腫れがあるときでも筋トレはするべきなのですか?



筋トレによります。どのような筋トレですか?



>・アイシングと安静以外にすべきことはありますか?

アイシングは行わないで下さい。お薬は飲んでいないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりすみません
ご回答ありがとうございます。

筋トレは、
足を伸ばして座り、膝の下に手を入れ、その手を床に押す。
というものです。
沢山やる様にいわれたので、力いっぱい沢山やりましたら翌日。。。という感じです。

薬は飲んでいません。
シップとナパゲルン軟膏 というのを使っています。

いろんなサポーターで固定はしてますが、どれも物足りずです。

ちなみに、
膝をぶつける少し前にぎっくり腰をして、今も少し痛みます。
お互いをかばいあって、腰にも膝にも負担がかかり、悪循環になっているのでしょうか??

お礼日時:2009/10/16 13:26

あくまでも、投稿内容からの個人的印象ですが。


動かすと痛みや腫れがあるなら、何らかの炎症や筋肉などに問題がおこっているのでは?
筋肉が落ちているのが気になります。
MRIなど膝内部の精密検査をしてみてはどうでしょうか?
病院をを転々としても分かりにくいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりましてすみません
ご回答ありがとうございます。

精密検査を受けたくてMRIのある病院にいったのですが、
Drの診察で異常なしとのことでしたので満足して帰ってきてしまいました。
少し遠い場所にあるので、今度は通院できるような地元の病院を探していました。 

精密検査を受けるなら初めの病院と思っているので、検討してみます。
ありがとうございした。

お礼日時:2009/10/16 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!