dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車事故の過失割合について質問なんですが、
中央にオレンジ色のポールが設置されている、片側1車線道路を直進中の事故なんですが、走行中の反対車線側の駐車場から乗用車が出てきまして、そのまま中央のポールの間すり抜けて私が走行中の車線に右折で侵入し、そのまま接触しました。
相手の方からは「全く見ていなかった、申し訳ない」との謝罪がありました
保険屋との話になったのですが、相手側の保険屋が70:30だと言ってきています
譲渡して75:25だと言うのですが納得いきません
私は速度違反もしておりませんでした
中央のオレンジポールは通行して良いのでしょうか?
この場合の妥当な割合、交渉の仕方を教えて頂ければ有難いです。
宜しくお願いします

A 回答 (1件)

下記のHPでは80:20です。

相手の保険会社はこれを知っていて、70:30とか75:25とか言ってきているんじゃないですか。
むしろ中央にオレンジポールがあり、それを超えて他の車が進入してこない(可能性が高い)状況であったことを主張して90:10を主張してみたらどうでしょうか。

なお質問者さんの保険会社はなんといっているんですか。

http://www.matsui-sr.com/gousei/c-kasitu7-1.htm

なおこれ以外にも「交通事故  過失割合」等で検索するといろいろなサイトで過失割合の情報がえられます。それを相手の保険会社にぶつけて、なぜあんたは違う過失割合を主張するのか聞いてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!