dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地球の自転周期と公転周期はなぜ整数比でないのでしょう?
例えば、

1ヶ月 = 30日
1年 = 360.00日

と決めて置けば、大の月や小の月、閏年など考えずに済むので、便利だと思います。
1年 = 365.25日などという不便で半端な規格を決めたのはどこの標準化団体ですか?
(消費者センターに苦情を申し立てたら、改善されるでしょうか?)

A 回答 (7件)

>地球の自転周期と公転周期はなぜ整数比でないのでしょう?



地球の自転は徐々に遅くなっています(創世時,1日=18時間程だったとか)から,
あらゆる暦は何億年と言うスケールで,破綻するのは必至です.

通常現在我々の時間間隔では妥当性ありますが,1年=365.2422日を,
1年=365.25日と考えて4年に1度の閏年,
400年に一度の非閏年を導入しているため,
4000年位後にずれが1日に達するので,これに対しては,
15年程前に学校で習ったときには,対策が考えられていない,とのことです.
まぁ多分,いつぞやに1年だけ特別な閏年にすることになるのでしょうけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 4000年位後にずれが1日に達するので,これに対しては,
> 15年程前に学校で習ったときには,対策が考えられていない,とのことです.
> まぁ多分,いつぞやに1年だけ特別な閏年にすることになるのでしょうけど.

その日が祝日になるよう、法改正を望みます。

お礼日時:2003/05/05 09:30

こんにちは。


面白い質問ですね。

だれかが決めたのなら、僕でも苦情を言いたくなります。(^^)
でも、これは地球の公転によって決まっているので仕方がありません。
地球は太陽の周りを 366.2425 日で一周します。(一日多く感じますね)
そのため一年は365日になってしまうのは仕方がないでしょう。
でも、一ヶ月は変えられますよね。
dempa_hakeen さんがローマ法王になって変更するのもひとつの手でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> ローマ法王になって変更するのもひとつの手でしょう。
まずは法改正が先決だと思います。知人の国会議員さんと相談してみます。

お礼日時:2003/05/05 09:28

1年=365.・・・日


と、誰が決めたか?ではありません、発見したのです。
1日=24時間、月の大・小、これは1年365日を12月に配分するための方法で決めたものである。
地球年=公転周期が365.25・・・日である。
冬至、春分、夏至、秋分が公転軌条の4極方位でそれぞれが季節の中心日になっています。
誰かの能力で地球の自転、公転の周期など自由に替えることができる未来を期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 地球の自転、公転の周期など自由に替えることができる未来を期待します。

6月の補正で、地球の運動を調整する予算を組めないか、上司と相談してみます。

お礼日時:2003/05/05 09:27

実測で地球が太陽の周りを1周するのに365.25日


かかるからです。(正確には265.24***日)
仮に一年を360日とすると季節が毎年少しずつ
変化しておかしな事になります。
毎年5日ずつ早くなるので1月が秋になり(北半球)
そのうち夏になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 仮に一年を360日とすると季節が毎年少しずつ変化しておかしな事になります。

それは、地球の自転、公転を適宜調整すれば解決する問題です。

お礼日時:2003/05/05 09:25

「消費者センター」は冗談ということにして…



仮に「1ヶ月=30日」など整数比で揃えたとすれば、
一日、一時間、一分、一秒などの基本的な単位の長さが異なってくることになります。

決まった時間に起床・就寝するとして、太陽が昇って明るくなる時間が
日ごとに違ってきますし、まだまだ明るいときに寝なければならないことも
あるでしょうが、生体リズムがそれに耐えられるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 仮に「1ヶ月=30日」など整数比で揃えたとすれば、
> 一日、一時間、一分、一秒などの基本的な単位の長さが異なってくることになります。

それは、地球の自転周期を適宜調整すれば済む問題だと思います。

お礼日時:2003/05/05 09:24

だって地球の運動は、人間が決められるものではないじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

> だって地球の運動は、人間が決められるものではないじゃないですか。

現代の人類の科学力を以ってすれば、地球の軌道を微修正することは決して不可能ではないと思います。
(遺伝子の組換えさえ可能な時代です)

お礼日時:2003/05/05 09:22

自転周期と公転周期は人間が決めれるものではないですからね・・・なぜ整数比でないのかと言われてもって感じです。


1年が360日になったら、毎年毎年夏至とか冬至がずれていくんでしょうね。それはそれで不便なように感じますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> なぜ整数比でないのかと言われても

自然界で、美しいと言われるものは調和が取れていると思います。
動物や人間の外形も、ほぼ左右対称ですよね。
音楽でも一番響きが美しいのは、平均率ではなく、純正率です。
自転周期と公転周期が整数比でないのは不条理だと思いませんか?

お礼日時:2003/05/05 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!