dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもスーパーで4~5個入りの袋で買って来て、そのまま保存袋に移し、冷蔵庫の野菜室に入れて1週間前後で使い切っています。これで十分持つこともあるのですが、たまにヘタの部分からカビが発生したり、萎びてきたので急いで使おうと切ってみると中の種が痛んで黒くなってなっていたりします。
そこで質問なのですが、

ピーマンは内部から痛み始めるのでしょうか。
丸ごと保存するより最初に種を取り除いた方が長持ちするのでしょうか。
その他保存に関し留意すべきことがあれば教えてください。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

種の色は傷んだ色ではなくヒネたピーマンだからでしょう。


問題はありません。

が、かびや萎びはモノが悪いと思います。
買う時には触って固いものを選びましょう。

どんな野菜でも、旬があります。
定番で買うのではなく、おいしそうで安い野菜を買うようにしたら
どうでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。書き方が悪くて質問の趣旨が曖昧になってしまったようなので補足します。私が主に知りたいのは次のことです。

過去の経験から、そのまゝ冷蔵庫に入れるより先ず種を取り除いて保存した方が長く鮮度が保たれるような気がしたのですが、その考えは間違っていますか。

補足日時:2009/10/28 05:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また質問し直してみます。

お礼日時:2009/10/29 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!