アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

0から簿記3級合格レベルに至るのと、
簿記3級合格直後に簿記2級の勉強を開始して
簿記2級合格レベルに至るのとでは
どちらが時間かかりますか?

簿記1級は別格として、
簿記2級は簿記3級の延長線上にあると聞きましたが。。。

A 回答 (4件)

0から簿記3級合格レベルに至るについて


→人により差はありますが、1ヶ月の勉強時間で可能です

簿記3級合格直後に簿記2級の勉強を開始して簿記2級合格レベルに至るについて
→商業2冊・工業2冊あるので、3~4ヶ月位の勉強時間が必要かと思います。

私の場合、まとめて勉強しましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tika777さん、回答ありがとうございます!

2級はちょっと時間がかかるということですね。

株式会社について触れるというのがちょっと魅力です。

お礼日時:2009/11/01 22:25

こんにちは。



難しいですね。
最近は3級も難しいといいますが、3級がわからないことには2級の精算表などとてもじゃないけどつくれませんし、工業簿記も入ってきます。3級とった直後に2級勉強すれば商業簿記はとりあえず安心なので、工業簿記(問題数は少ないが得点源なので)に集中できます。
忙しいと勉強大変かもしれませんが、段階追って取得していくのをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mari72tさん、回答ありがとうございます!

確かのおっしゃる通りですね。

3級合格者にも余裕で満点合格から70点ギリギリ
合格までピンキリだと思いますし、
3級の底力がその先影響が出てきそうな気がします。

お礼日時:2009/11/01 22:27

自分の場合は実務経験者だったので、


どちらもさして時間はかかりませんでしたが、
(どちらも1週間程度の講習を受けただけ)

簿記とは何か。。。ということを
理解するのが一番時間がかかるところだと思います。

2級と3級では内容がやや増えるだけで
難易度はかわりませんでしたし、
そうい意味では0から3級のほうが
大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

narara2008さん、回答ありがとうございます!

わかりやすいです。

私自身、簿記は初心者ですが他の分野で1級を
取得したことがあり、その時感じたのが3級が
一番難しいということです。

時間とか難易度というのではなく、そもそもそ
れが何なのか全体像と実感を掴むまでが辛いで
すね。

ベースがきちんと吸収できたらその先は時間が
かかろうとも楽しめたんです。

お礼日時:2009/11/01 22:30

私の場合、3級の勉強に入る前に簿記の入門書で


一通り複式簿記のルールと決算までのおおざっぱ
な流れを1週間ほどで勉強していたので、トータ
ルで1ヶ月ほどで合格レベルに達しました。

2級の商業簿記は3級の延長線上という感じです
が、工業簿記が0からの出発になるし、工業簿記
に苦手意識を持つ人だと時間がかかると思います。

私は仕事をしながらスクールの半年コースに通っ
ていたのですが、半年もあるとなかなか本気モード
に入らず、身を入れたのが試験の2ヶ月ほど前から
でした。あまり時間の余裕を持ちすぎるのもよくな
いのかもしれません。
3級の試験が終わってすぐ始めて、次の試験に照準
を合わせるぐらい(3~4ヶ月)でちょうどいいと
思います。

ただ、簿記自体に苦手意識を持ってしまう人は3級で
躓いて時間がかかってしまうかもしれません。人によ
りけりだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

subaru2009さん、ありがとうございます。

今月3級に合格しておいて、その流れで
2月の2級へと考えていたところです。

3級は簿記のボからはじめて9月末から
過去問で制限時間内に合格水準に達する
のに10月末までかかったのでちょうど
1ヶ月といったところでしたが、2級は
株式会社に触れることになるというので
本当は3級でやめるつもりがちょっと好
奇心が沸いてきてしまったんです。

何気なく仕事でたまに目にする伝票や経
理の用語、財務諸表が3級の勉強を通し
てもとてもクリアになってきたので合格
とか以前に大きな収穫がありました。

3級でこれなら2級ならもっとクリアに
なるのかな、と期待して(笑)

お礼日時:2009/11/01 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!