
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
野菜も肉と同じです。
油は、熱を上手く野菜に伝え、高温に保つ働きがあります。
炒めることによって油が皮膜を作るので、旨みが逃げませんし、煮崩れもしにくくなります。
また、油が皮膜を作ることによって、ビタミンCの損失も少なくなり、カロチン(カロテン)の吸収率もアップします。
緑黄色野菜に含まれるβカロテンは、体内でビタミンAに変わります。
油で炒めると、βカロテンが油に溶けて吸収されやすくなります。
栄養の面でも炒めた方が良いのです。
No.6
- 回答日時:
煮る前に炒める理由は、野菜の旨味を閉じ込めること、また少し塩をふって炒めることで野菜の甘みを引き出す意味もあります。
ただ炒めるだけでなく、蒸らし炒めといって、厚手の琺瑯鍋などで蓋をして蒸らしながらときどき炒めると野菜の甘みを十分に引き出すことができおいしく料理が仕上がります。No.5
- 回答日時:
玉ねぎやキャベツなどを油で炒めると甘みが出ます。
これがソースのコクになります。
めんどくさいときに、炒めずそのまま放り込んでしまったら
水っぽく野菜のいやなニオイが勝ってしまって
(よくレトルトものにある玉ねぎくさい感じのニオイ)
こんなに違うかと思いました。
にんじんも同様にゆっくり炒めたほうが甘みが出ます。
水の沸騰する100度までの温度では出てこないようです。
No.1
- 回答日時:
知識は特にないのですが、考えてみました。
水分を飛ばす→ポタージュなど
煮崩れを防ぐ→煮物など
風味をつける→きんぴらなど
このくらいかな?
料理によって目的は別だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 ほうれん草の調理方法 3 2023/04/17 18:31
- レシピ・食事 妻のカレーが美味しくない件。野菜と肉を炒めて水に入れてコトコト煮て、火を止めて固形ルウを入れて溶かし 69 2022/05/31 17:21
- レシピ・食事 肉じゃがとか最初に炒めるレシピが多いですが炒める意味ってなんでしょうか?そのまま煮るのと何か違うので 5 2023/07/30 21:56
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- レシピ・食事 万能オイスターだれというものを作りました。料理雑誌を見て作ったものです。 オイスターソース…大さじ3 4 2022/05/25 11:09
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- 食べ物・食材 みりんを入れるタイミング 10 2023/05/17 21:40
- レシピ・食事 春巻きには野菜は何を入れたらいい? 2 2023/08/26 15:30
- その他(料理・グルメ) 鶏肉と合う野菜 2 2023/05/26 00:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
煮込む前に肉を炒める理由
レシピ・食事
-
カレーの具 炒めないで煮るだけだと?
レシピ・食事
-
煮物は、油いためしてから煮る?直接材料を入れて煮る?
シェフ
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
くし形切りとくし切りの違いに...
-
50~60人分のカレー
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
玄米に入っているもみ殻を取る...
-
うろこはとるもの?
-
煮物の大根は皮をむくの?
-
納豆のたれを売っているスーパー
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
野菜いためをつくるとき野菜に...
-
生のりってどこに売ってるの?
-
マルシンハンバーグ。なぜハン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで買ったきゅうりを切...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
からすみの周りの皮?について
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
ミカンの皮って今の時期は硬い...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
クジラを食べ過ぎると油が…
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
さつまいも内部の斑点について
-
かぼちゃの皮のガリッとしたもの
-
煮物の大根は皮をむくの?
-
生のりってどこに売ってるの?
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
からすみの変色について
おすすめ情報