
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
wish の後に仮定法の文(節)が続くときは、
・仮定法過去…実際にはかなわなかったこと
I wish I had bought the ticket.「切符を買っておけばよかった」
・仮定法過去…今の事実と違うこと
I wish I had more money.「もっと金があればいいのに」
ともに希望というより「しかたないこと」に対するかなわぬ気持ちです。
もうひとつ“未来に対する”願望もありますが、これは単純な「~したい」ではなく、可能性が薄いと分かっていながら「~してくれたらいいのに」と一縷の望みにかけるような所があります。
I wish it would stop raining.「雨が止んでくれたらいいんだけど」
I wish she would listen to me.「彼女が言うことを聞いてくれたらいいのだが」
*I wish I would have more money. は前後の主語が一致している点がまず不自然。自分のまず不可能だろうと思うことに自分でぼやくというのは、普通しないことです。もう一つは would have の部分ですが、have のような状態の動詞は would「してくれたら」と合いません。これは主語を変えても同じで、*I wish he would have more money. も同様に不自然です。I wish he had more money. とします。
No.5
- 回答日時:
3つパターンがあります
【仮定法過去】
I wish I knew her telephone number.
彼女の電話番号を知っていたらなぁ…(今、知らない)
【仮定法過去完了】
I wish I had bought the book.
あの本を(あの時)買っていればなぁ…(買っていなかった)
【仮定法未来(?)】
I wish my father would give up smoking.
お父さん、(いつか)タバコやめてくれないかなぁ…(たぶんやめない)
参考URL:http://highenglish.client.jp/high1/kateihou_ganb …

No.3
- 回答日時:
I hope that my farther will be rich by next year.
来年までに親父が金持ちにならんかな~(そしたらハワイに行ける)
I wish that her farther would be rich by next year.
=
It would be nice if her farther would be rich by next year.
来年までに彼女の親父が金持ちになったらよいのに[このままじゃ無理であろう]
I hope that I become rich.
金持ちになりた~い。[並の金持ちではいやもっと金がほしい]
I wish that I became rich.
=
It would be nice if I became rich.
金持ちなれたらどんなによいか・・[残念ながら無理な相談だよ]

No.2
- 回答日時:
文法書を掻い摘んでせつめいすると、
wish + to不定詞 = want の意味になるそうです。
ところが、
wish + that節 = wantではなく、現実に起こりえなかったことや、ものごとがそうでなかったため、
it express regret that the things are not different, and refers to situations that are unreal, impossible or unlikley.
そのため、仮定法とおなじ下記の言い回しとなり
It would be nice if ~
that節の時制も、仮定法と同じように引きずられる。
よって、
I wish I knew は ○
I wish I know は ×
I wish I spoke French. = It would be nice if I spoke French.
that節を現在形 とするのであれば、
I hope that I speak Freanch.
とする。
この回答への補足
I wish I would have more money.は間違えですよね?
I wish I had more moneyが正解ですよね?
動詞の過去形を使う時とWouldを使うときの違いって
どういう時なのでしょうか・・・。
参考書を見ても、違いなどがわからず、困っています。
No.1
- 回答日時:
いつでも過去形*を使えばいいと思います。
○I wish...would (would は will の過去形です)
×I wish I know (I wish I knew が正しいです)
*うるさいことを言えば直接法の過去は、仮定法の現在と違うんですが、それはまたその道の権威に聞いてください。
この回答への補足
I wish I would have more money.は間違えですよね?
I wish I had more moneyが正解ですよね?
動詞の過去形を使う時とWouldを使うときの違いって
どういう時なのでしょうか・・・。
参考書を見ても、違いなどがわからず、困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
英語表現 仮定法 2行目の英文の...
-
「Could I but ~!」のbutの...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
仮定法主節のshould
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
もし時間停止能力を手に入れた...
-
高校女子で146センチは女子1000...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
この仮定法の文について
-
you might expect という部分を...
-
仮定と予想の違いって何でしょ...
-
訳してください!!
-
已然形はなぜ消滅したの?
-
仮定法の一種でしょうか?
-
It's time you went to bed.
-
仮定法過去完了とmust have done
-
制作したWebサイトを録画する際...
-
英語ができる方、問題をお願い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリチンは何人からですか?
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
接続語 ~も の使い方
-
「にしても」「としても」「て...
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
whether it be なぜbeか?
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
"would"のみで「~したい」と訳...
-
that節で使われるshouldについて
-
「想定と仮定」の違いは?
-
「たとえ」と「仮に」の意味の...
-
「行けるのなら」と「行けるな...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
おすすめ情報