dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人が走ると、心臓の鼓動は早くなる。
それはなぜですか。
具体的に教えてください。

A 回答 (1件)

心臓の鼓動は自律神経の働きによるものです。

ストレスに応じて心拍数は自然に変化してるわけですが、例えば走るという運動のためには筋肉をより活動的にするためにより多くの血液を送り込む必要が生じます。このためには体は交感神経を緊張させなくてはならないのですが、交感神経が緊張すると心拍数が増え、ドキドキとしてきますし、血圧も上昇します。
ストレスと言いましたが、心配、不安、恐怖など精神的なストレスでも交感神経が緊張してドキドキと鼓動が早くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思った以上の好回答、とてもためになりました。
こんなよく分からない質問に回答いただいて、ありがとうございます。
単に、学校の課題で出題された問題です。参考にさせていただきますね。

お礼日時:2009/11/12 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!