
29歳女性です。入社3ヶ月の会社を辞めるか否かで悩んでいます。
本来であれば、辞めるべきではないことはよくわかっていますが、年齢のこともあり、私生活の時間がほとんど取れないことや、違う職種を目指し始めたということもあり、このまま勤め続けるべきなのか、同じようなご経験をされた方がいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
前職は会社の業績不振のため退職し、関心のあった今の職種に就職しました。
入社する前に、業務内容や昇級、残業の量などは確認したのですが、実際働いてみると、説明を受けた内容よりも非常にハードで、連日残業し休日も返上して仕事をしないと終わらないというのが現状です。
3ヶ月に1度の契約見直し(契約社員です)があり、その都度給料は上がると聞いていましたが、通常業務+αの仕事をこなさないと上がることは無く、通常業務だけで精一杯の現状で、+αの仕事がこなせる余裕がないため、給与額は20万を切ったままです。今月末にスタッフが一人辞めるため、通常業務の仕事量が増える一方で、余裕を作るのは難しいと感じています。
現在、結婚を前提に付き合っている彼氏がいますが、休日返上で仕事をしているため、一緒に過ごせる時間が減り、家に帰っても仕事をしているため料理や洗濯もほとんどできず、申し訳なさと疲れで、うまくできない自分に毎日イライラしては落ち込むの繰り返しです。自分の時間も取れないため、趣味を楽しむ時間もありません。
私が入社する前にも、忙しさのあまり精神的に参ってしまった人が何人かいたことを聞き、このままでいいのかと毎日考えてしまいます。人間関係がとても良い職場ということだけが救いになっています。
興味をもって入った会社ですが、実際業務についてみて、前職の職種に戻ろうと考えています。前職も忙しい仕事でしたが、2年半勤め、情けない話ですが、私の中では長く続いた方でした。今の職種は以前にも業務委託などで経験がありましたが、好きなはずなのにいつも続かなくて、これが最後のチャンスと思って今の会社に入社し、結局、憧れていただけだったのかもしれないと思いました。自己分析が足りなかったと思っています。
しかし、転職回数も多く、一つの職場で長く続けることができなかったことを非常にネックに感じています。興味のあった仕事はほとんど経験できたのですが、もう次はない気がして仕方ありません。辞めずに続けることも考えますが、この先続けて行くつもりのない仕事をただ我慢して続けるよりも、早めに方向転換した方がよいのではとも思います。
情けない話で恐縮なのですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
転職4社目というのは質問者様の年齢を考えると決して少なくないと思います。
業績不振等であれば転職先が見つかればそれも必要かと思いますが、残業、休日返上の手当てがあればそれも収入と考えてよいのではないでしょうか。手当てが無いのであればそれは労基法で違反です。もしそんな状況であれば辞めればいいと思いますよ。あとは質問者様が何を一番望んでいるかだと思います。
今の時代、収入を求めるとよっぽどの資格等が無い限り仕事はハードですよ。あとはひとまずバイトでもして本当に自分がやりたいことは何なのかをじっくり考える事も必要かなと思います。結婚して、もし子供が出来たら20万稼げるのは当分先になりますしね。
質問者様が一番幸せになれる事、大切なものを先ず考えてみて下さい。そうすれば答えが出ると思いますよ。そして出た答えの成果は1~2年では叶うものではないですから。数年掛かるかもしれませんがそれが目標となり、やりがいを感じられるのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
3ヶ月で、もう駄目だと諦める。
転職云々を考える前に、そういうこらえ性のない
ご質問者様ご自身の問題を克服すべきでは。
時間をかけてこつこつと経験を積み重ねることで、
数年後には何らか利益が得られる、仕事とはそういうものだと思います。
No.3
- 回答日時:
どのような職種かはイメージできませんが、
現状でも(不況ですから)
転職先があるのでしたら、
決断しても良いかと思います。
新しい仕事が続くかどうかは、
今後のあなた次第ですから、
がんばってください。
彼氏とは結婚を前提のようですから、
今後のことも踏まえて、
きちんと相談されると良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
文章だけで判断してしまって申し訳ないのですが、あなたの一番大事なものは何ですか?
彼氏ですか?収入ですか?自分に合う仕事ですか?自分の時間を持つことですか?
どれもこれも大事なものですが、最初は一つずつしかできませんよ?
彼氏との時間が大事なら給料は目をつぶって、時間に自由の利くパート・アルバイトで、彼氏の生活のサポートに徹するのも手でしょう。
自分に合う仕事であれば、就きやすく辞めやすい派遣という形態でいくつか経験する中で合うものをさがすのも良いでしょう。
ただし、収入や立場が安定しない不安は残るかも知れません。
どんな厳しい会社だってその会社で働けている人はいるわけです。
ある程度時間と辛い思いを経験し、コツが分かってきてようやく楽になるわけですから。
それが分かるまではある程度時間がなくなるのはしょうがないと思いますよ…。
求めるものを一度全部書き出して無理やり優先順位をつけてみたらいかがです?
1位のものが今の会社にあるならば、多少目をつぶってでも残ればよし。ないなら辞めるのが長い目で見て正解でしょう。
このご時勢、「転職5回目」は厳しいですが、採用は経歴はどうあれその瞬間のその人のキモチが伝わるかどうかですから。
まずは「譲れないもの」を一つだけ固められてはいかがです?
つまり、どんな辛くても、その「譲れないもの」にしがみついてがんばれるかどうかです。
そんなものをいくつも持てる強い人はそうそういませんから、一つだけ。
No.1
- 回答日時:
現在、5社目に勤務してる40代の男性です。
業種はIT関連です。この業界は転職が多いのは常識ですが、さすがに今の会社に転職する場合、5件ほど断られました。(就職エージェントを利用して)
理由は年齢的なものもありましたが、やはり転職回数が多いというのもありました。
>転職回数も多く、一つの職場で長く続けることができなかったことを非常にネックに感じています
必ずネックになります。ただ、これを恐れていて質問者さんが壊れるくらいなら早めに今の会社を辞めた方がいいでしょう。
今後、どうするかですが、業種がわからないので具体的なことは言えませんが、正社員じゃなく、派遣・アルバイト・契約社員という形で働くことも考えた方が良いのでは。。。今のご時勢では難しいと思いますが。。。ご結婚も近いことだし、あなたの彼氏に一番に相談すべきと思います。2人の人生になるので。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
試用期間の意味
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
新卒3ヶ月で辞めてからずっと派...
-
29歳で転職4社目、現在入社3ヶ...
-
欝と再就職について(長文です)
-
中途入社の悩み
-
退職理由
-
今仕事をすぐにでも辞めたいと...
-
会社の人間関係について相談で...
-
新卒で入った会社を辞めたいで...
-
26歳 2度目の転職
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
履歴書と職務経歴書のかき方
-
10年勤めた仕事を退職して、 転...
-
「やらずに後悔するか、やって...
-
仕事がつらくて仕方ありません…
-
とても悩んでいます。転職につ...
-
最善の選択
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤時間の限界
-
なぜ 親の病気を理由に
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
中途採用の人の態度
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
以前働いていた会社からのオファー
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
退職を後悔しています
-
やめるタイミング・・・
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
会社に対する不信感が拭えない
-
4ヶ月スーパーに勤めてきました...
-
会社を辞めてすごく後悔しています
おすすめ情報