dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション事業をやってます。今年父親の50周忌法要をやりました。その時のお坊さんへの支払い費用や皆で食べてもらった食事代やお土産の商品券などの費用は、経費計上できるのですか?また、できるとすれば項目は何にあたりますか?教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

経費にはなりません

    • good
    • 0

難しいのでは?


父親は事業とは関係なさそうですし。
でも経費計上しておいて、何か文句言われたら訂正すればよいのかなと思います。
計上するとしたら、福利厚生費かと思います。
普通はせいぜい香典レベルのもののようですが、社葬にも使えるそうです。
芸能人の大掛かりな葬式の費用とかも事務所の経費になるんでしょうから、一般人とて問題ないかもしれません。

http://kw.keiei.ne.jp/kw_keiri_1/keiri_1_2156.html
http://www.tamagoya.ne.jp/tax/tax096.htm
    • good
    • 0

個人事業主の家族の冠婚葬祭費用は、事業経費では落とせません。


全て自腹、事業主貸となります。
ご参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!