電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください!
現在、夫名義の申し込みで住宅ローンの借入申込をしています。
中間金も受取り、いよいよ住宅も完成し、登記の段階になってきたのですが、登記事務所から夫名義で借入をして、登記を半分づつの共有名義にすると贈与税が課せられるおそれがある。と指摘を受けました。

住宅ローン減税や、その他税金の件で最善の方法があれば。。。。
と思いご相談しました。
また、夫婦共有名義にした場合、持分をどのようにすればよいのかアドバイスお願いします。

おおまかな内容です。

1)現在、夫婦共働きですが、妻は自営業で、夫の方が収入が多いです。妻(20年度)の経費・控除を差し引いた所得は60万円程度

2)銀行からの借入は2000万円

2)夫婦共有名義を検討しているので、銀行へ妻保証人から妻連帯債務者へ変更手続きをしようと思っています。

3)住宅ローン減税は連帯債務の場合、持分に比例するのでしょうか?
その際にはどの比率での持分にしたらよいですか?

4)共有名義にしても連帯債務にすれば贈与税の心配はありませんか?

以上の点でアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

1.返済能力に見合った債務負担割合にする必要があります。


  所得が60万円なら毎月5万円以上の元利返済はできません。
2.その結果例えば1500万円と500万円の債務負担割合に
  なったとします。
3.登記は夫4分の3、妻4分の1で登記します。
  これなら贈与税の心配はいりません。

後、贈与税非課税で持分割合を移すには、結婚されて何年目か
分かりませんが、相当な期間を経過すれば、下記のURLのような
特例があります。

以上、簡単ですが。

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4452.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!