dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無謀にも初めてだというのに25cmの型で
レシピもあやふやのままシフォンケーキを焼いてしまいました。
今逆さまにして冷ましているところです。

レシピも20cmのものしかわからなかったので倍量で作りました。
卵 10個、小麦粉 270g、砂糖 280g
レモン汁 少々、水 180cc、サラダ油 120cc、塩 少々。
生地を作る段階まではうまくいっていたと思います。

問題は多分焼き時間と温度ではないかと思うのですが
160度で1時間焼いても中が生ぽかったので
180度で10分追加加熱しました。
1時間で1度出したときにしぼんでしまいました。
とりあえず、いい匂いはしてるんですが、、、(苦笑)

A 回答 (1件)

こんにちは。


ちょっと調べてみました^^

日本でよく使う、20cm(8インチ)に比べて、
25cm(10インチ)は、長さで25%増しになります。
従って、体積(重量も同じ)だと、1.25×1.25×1.25で、
約2倍になります。
なので量はバッチリですね♪

さて肝心の焼き時間ですが、180度設定で40分~50分くらいらしいです。

ご参考まで、
美味しく出来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メレンゲの泡立てもばっちりだったので
生地づくりは成功してると思います。

やはり焼き時間と温度が問題だったみたいですね。
高めの温度で短時間がいいんですね。
どう考えても1時間10分は長いですもんね。

次回その設定でやってみます。

お礼日時:2009/12/21 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!