
私は27歳の大卒男子(社会人5年目)です。
昨年4月、会社の社長が助成金を不正に受給したという助成金詐欺で逮捕されました。
裁判が昨年10月で終わり、助成金返還することでなんとか執行猶予付きの判決に留まり、
現在は会社に復帰し、社長職を全うしております。
ただ、社長逮捕によりお取引先からの信用を失墜し、数社のお客様を失いました。
私がこれまでやってきた業務(官公庁関連)も失いました。
この際だから、転職を考えております。
私は会社内でこの事件についてはまったく知らず、関わりは無かったのですが、
転職する際、何も無かったとはいえ、やはり相手企業に悪い印象を与えかねますでしょうか?
また、履歴書や面接の際、会社のせいで遂行業務を失い、
貴社なら失った業務ができる、ということを正直に述べたほうが良いでしょうか?
ご教示のほどお願いいたします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
正直すぎるのもまた難しいところです。
過去の偽装問題を取り上げてみても、せいぜい表に出ているくらいだけを
転職時に公表するくらいが妥当ではないでしょうか。
過度の正義感は、すぐに内部告発しそうなモンスター社員だと思われてしまいます。
>貴社なら失った業務ができる、ということを正直に述べたほうが良いでしょうか
仕事だから出来ない場合もある。出来なかったらどうするの?そう返されます。
履歴書には書かず、言われたら答えるくらいがよいでしょう。
履歴書に書くということは、むしろそれをアピールしているように思われがちです。
要は、俺はこんなに被害者なんだ!全ては会社のせい!社長のせい!
半分以上は事実なんでしょうけど、社長の暴走を許し続けていたのは社員にも
少なからず責任があると思うし、もっと早い段階で何とかできたかもしれない。
それでも被害者意識を高めるのはむしろ逆効果です。
何か仕事がうまくいかなかった時に責任転嫁しそうだ、そう思われます。
私が面接官だったら少なからず控えめに自責できるような人でなければ
倫理感を疑います。
それと、30歳間近を控えて男子はないだでしょ、男子は。
No.2
- 回答日時:
採用担当者です。
前勤務先の件は報道されているかもしれませんから
一応報告しておいた方がいいでしょう。
インターネットで調べれば簡単に出てきますから、
何も報告がないと「都合が悪いことだから隠していたのか?」と疑われかねません。
>聞かれたら答えますが、話し過ぎると企業情報の漏えいになります。
官報等に公表されている事実でしょうから漏洩とは言えません。
公然の事実です。
>単純に一身上の都合で退職でいいですよ
>理由は人間関係でいいでしょう
>だって、社長との信頼関係が無くなったのが原因だか
人間関係でやめた、という説明だと
次の会社でも合わなければ辞めるの?という指摘は確実にありますね。
「社会的正義に反する企業で仕事を続けることに疑問を感じた」
という説明がいいでしょう。
>また、履歴書や面接の際、会社のせいで遂行業務を失い、
>貴社なら失った業務ができる、ということを正直に述べたほうが良いでしょうか?
どんな業種かわからないですけど、
「前の会社で~できなかったから」というネガティブな転職理由は
暗い印象しか与えませんよ。
「御社は顧客を持っていて業務が出来るから」だと単に安定志向なのかな、と思ってしまいます。
与えられた仕事をこなすだけならただの事務員です。
それに仕事は自分の力で取って来るものですよ。
利益をあげて会社に貢献できるからお給料をもらえるのです。
業種がわからないのにいささか厳しいコメントになりましたが
前職を引き摺ることなく前向きな転職理由を考えてみてくださいね。
No.1
- 回答日時:
履歴書へ退職した会社名を書けば十分ですよ
聞かれてないことを話す必要はありません
聞かれたら答えますが、話し過ぎると企業情報の漏えいになります。
それは新しい会社でも起こりえるので、話し過ぎはマイナスになります。
単純に一身上の都合で退職でいいですよ
理由は人間関係でいいでしょう
だって、社長との信頼関係が無くなったのが原因だか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 面接・履歴書・職務経歴書 内定をもらった会社になんて伝えればいいでしょうか? 7 2022/08/03 00:46
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
中途採用の人の態度
-
引き抜きに当たりますか?
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
退職を後悔しています
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
新卒3ヶ月で辞めてからずっと派...
-
通勤の不便さ、どこまで我慢す...
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
以前働いていた会社からのオファー
-
見積り未経験者なのですが・・...
-
会社の不祥事がきっかけで転職
-
昇進を断るのは非常識ですか?
-
なぜ 親の病気を理由に
-
転職について
-
会社を辞めて後悔している人は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
退職を後悔しています
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
なぜ 親の病気を理由に
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
前職への出戻りについて。
-
通勤時間の限界
-
中途採用の人の態度
-
会社を辞めてすごく後悔しています
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
教室長職を辞めるべきか悩んで...
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
転職を後悔しています。。
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
新卒3ヶ月で辞めてからずっと派...
-
通勤の不便さ、どこまで我慢す...
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
新卒、半年の試用期間でクビに...
-
以前働いていた会社からのオファー
おすすめ情報