dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りの質問です。

現在20代後半、大学の奨学金があと100万円ほど残っております。
3年程前に数ヶ月滞納してしまい、保証人のもとへ連絡が入った経緯があります。

近々、海外旅行をするので、
クレジットカードを作りたかったのですが、審査が通りませんでした・・。
やはり、ブラックリストに載っていて、
あと何年もカードを作れないのでしょうか?

結婚もしたので、それほど遠くない将来に、家も購入したいけど、住宅ローンも組めなそうですよね(泣)
例えば先に返済を全て済ませても、リストに載るとダメなんでしょうか?

知っている方、教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

住宅ローンアドバイザー認定者です。

クレジットカードについての回答はできませんが、住宅ローンならアドバイスできます。現在のところブラックリストに載っていると仮定したほうが良さそうですね。この場合、民間の金融機関での住宅ローンの借入はリストから解放されない限り困難です。過去にブラックかつ多重債務者かつ勤続3ヶ月の方の住宅ローンを組んだことがあります。フラット35という国が主催して民間の金融機関で受け付けている住宅ローンです。フラット35では安定した収入のある方なら総返済負担率内(専門用語)で借入可能です。つまり勤続年数や滞納履歴は審査に影響はなく、収入額と返済額の割合で借入金額が決まるシステムです。但し、住宅ローンのつなぎ融資の承認は得られない可能性が高いので、承認してくれる受付金融機関や工事の依頼先などを探す必要はあると思います。
詳しく話したいのですが、これくらいの表現にしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼いたしました。
とても参考になるアドバイスありがとうございます。住宅ローンはまだ先かとは思いますが、その頃までには完済したいものです・・。

お礼日時:2010/02/23 14:21

>奨学金滞納歴があるとクレジットカードは作れない?



まだ、信用情報機関への情報提供はしていないと聞いた事がありますけど。
ただし、延滞が余りに多いので登録を始める事を検討しているようです。
CIC等の信用情報機関に問い合わせる事をお勧めします。
http://www.cic.co.jp/

>クレジットカードを作りたかったのですが、審査が通りませんでした・・。

これだけじゃあ何とも言えないです。
あなたの年収、「今の仕事」の勤続年数、他のローンの有無とか色々な判定基準があります。

>家も購入したいけど、住宅ローンも組めなそうですよね(泣)

奨学金の件がなくてもこの判定はさらに厳しいです。
勤続1年ちょっとでローンに落ちて不思議とかいう人もいるのですがそんなんじゃ通らなくても普通です。

参考URL:http://www.jasso.go.jp/henkan/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりすみません。
問合わせしてみます。参考になりました。

お礼日時:2010/02/23 14:19

昔、銀行員の知人から聞いた話ですが、


信用情報機関には「完済」というステータスも掲載されるそうです。

完済すればカードの審査にはあまり響かないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
早く返済して身軽になりたいのもです・・。

お礼日時:2010/01/22 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!