
The researchers propose that failure to face up to painful experience can be a form of stress itself,and can increase the possibility of illness.
It follows,then,that actively dealing with a major shock makes possible its understanding and acceptance.
和訳:研究者たちは、苦しい経験を直視できないことがそれ自体、一種のストレスになり得る上に、病気の可能性を増加させる場合もあると提唱している。それなら、積極的に大きなショックに立ち向かっていけば、それを理解し、受け入れることができるようになる。
この文章のits understanding and acceptanceのitsはunderstandingの意味上の主語なのでしょうか?和訳みるとitsが目的語であるかのような訳し方なんですが・・
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
understanding は動名詞というより,acceptance と同様,名詞です。
文字通り,「それの理解」「それの受け入れ」をどう解釈するかです。
一つに,このような動詞が名詞化した場合,「理解すること」だけでなく,「理解されること」と解釈する余地が出てきます。
can't stand insult といえば
「侮辱されることが耐えられない」です。
今回,「それを理解すること」「それが理解されること」
いずれの解釈も可能だと思います。
No.3
- 回答日時:
何回読んでもよく分かりませんが、、、、、、(泣)
直感では、「its」=「failure to face up to painful experience」の気がしてなりません。 一寸捻りすぎですかね?
積極的に大きなショックに立ち向かっていけば、「its」===「自分自身が苦しい経験を直視出来なかったことへの後悔を何時までも引きずっていること自体」を理解し受け入れることが可能になる、、、
No.2
- 回答日時:
意味上の目的語になるかと思います。
「その理解と受け入れを可能にする」ということは「(人が)それを理解し受け入れることを可能にする」ということでしょう。
こちらにいい説明が書いてました。
http://megumegu68.blog120.fc2.com/blog-entry-233 …
understand もaccept も他動詞ですから3番に該当しますね。
No.1
- 回答日時:
its understanding and acceptance = understanding and acceptance of the major shock
だと思うのですがいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 Osseointegration has been suggested to represent a 3 2022/06/10 08:22
- 英語 このHowの使っている意味と答え方を教えてください。 2 2022/10/29 11:34
- YouTube youtubeからの著作権メールについて 2 2023/02/14 16:12
- 英語 Before we explain what leverage is, and how it wor 2 2022/04/10 16:20
- 英語 英文解釈を教えてください。 3 2023/07/10 13:57
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 There is evidence in the literature that the peri- 3 2022/06/08 07:57
- 英語 英語翻訳 2 2022/06/26 18:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
That would be telling.
-
文法的な解説をお願いします I ...
-
F.O.B.Shipping Point とDestin...
-
簡単な英文の訳を教えてください
-
Mint on the pillowの訳
-
この文脈の「miller」が指す物...
-
『Takeo them out 』の意味
-
Brushの訳
-
どれが正しい???
-
cherryって…
-
You got a lot of nerve!!の意...
-
次の文の正しい訳と解釈を教え...
-
研究期間の英訳について
-
音楽における「解釈」、英語で...
-
business representativeって?
-
英語の返答例(メール)
-
have to offer の使い方
-
英語 文法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
以下の英文の解釈をお願いします。
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
英語についてです。before long...
-
have to offer の使い方
-
following が示す内容に混乱し...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
どれが正しい???
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
この文脈の「miller」が指す物...
-
研究期間の英訳について
-
契約書におけるCONSTRUCTIONの意味
-
『Takeo them out 』の意味
-
among those の意味
-
was to be seen と was seen ...
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
「人民の、人民による、人民の...
-
バニラ・スカイ] VANILLA SKY ...
-
ポレポレ38
-
英文の訳し方がわかりません
おすすめ情報