dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

私の父は一昨年、肺ガンになり手術を受けイレッサを服用しながら癌の進行を抑えています。しかし、ちょっとずつではありますが、数値が増えていっています。
父の癌細胞の進行をイレッサで抑えていますが、可能ならば癌細胞を減らす薬、食べ物などないでしょうか??

理由は、孫が1歳を過ぎたばかりだし、それ以上に私の母を悲しませるような事はしたくないのです。母は父の入院中、ほぼ毎日仕事から帰宅し1時間も面会時間がないのにもかかわらず父に会いに行くほど父を愛しています。他にも父に対する母の看病は凄いです。私には出来ません。
癌細胞を減らす事は難しいとは思います。数値が減るか維持か願わしいことですが実際に数値(癌細胞)が減った経験がある方、是非お話をお聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

(Q)癌細胞を減らす薬、食べ物などないでしょうか??


(A)薬……
イレッサを投与されてから1年半ですか?
ひょっとすると、がん細胞に耐性ができて、効きにくくなっているのかも
しれません。
抗がん剤の専門医と相談することをお勧めします。
https://www.conference.jp/jsmo_asp/memberList/Me …
セカンドオピニオンとして相談すると良いと思いますが、専門医は数が少ないうえに
それぞれの得意分野があるので、注意してください。

食べ物……
ネットや本なのでいろいろと紹介されていますが、
サプリメントなどお金をかけて買う価値のあるものはありません。
一万人に一人しか効果がなくても、「がんが消えた」などと
大袈裟に宣伝しているものばかりです。
日頃の食事で、無農薬など自然に近いものを選んでください。
癌は食事と無縁ではないと言われていますから、食事に気を使うことは
大切ですが、食事で癌を治すことは期待できません。

免疫療法……
現在、研究中の治療方法で、手術・放射線・抗がん剤に続く第4の治療方法として
期待されています。
しかし、決して夢の治療方法ではなく、現時点では、
ちょっとマシ……程度の効果です。
例えて言えば、今までは10人中3人にしか効果がなかったのが、
10人中4人に効果がある……という程度です。
しかし、自分の細胞を使うので、副作用が極めて少ないという特徴があり、
イレッサとの併用もできます。
欠点は、自由診療なので、とても高いということ。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

耐性ができている・・・ありえるかもしれません。
こればっかりは医師と話をしていきこれからどうするかを決めないといけませんね。

父がこれから先も長生きできるようにできる限りのことはしようと思います!

お礼日時:2010/01/31 08:29

消化器系のがんの場合は食べ物との関係があるとみられていますが、残念ながら、肺がんは食べ物との関係は薄いとみられています。


一応、アブラナ科の野菜やリンゴなどが効果があるとされているのですが、「よく食べる人は食べない人よりも肺がんになる人が少ない」というふうに、あくまでも予防に関しての報告があるくらいです。
それ以外の一般論としては、ベータグルカンががんの転移予防になるとの研究がありますが、どれくらい効果があるのかは定かではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

いろいろあるんですね!
私なりにこれからどうするか考えていきたいと思います!

お礼日時:2010/01/31 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!