dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眼圧の数値が両目20あります。緑内障専門の先生に、緑内障の疑いのある目ではないと、言われていますが・・キサラタン、プチマトール、タプロスを使いましたが、20から下がらず、ひと月治験をして、新薬で16まで下がりました。でも、新薬が出るまで、3年かかるらしく・・今、トルソプトを使っています。先生には、変わった目だと言われますが、自分では、自律神経の症状だと思っています。目の周りの凝りとか、頭の凝りのような気がします。運動やごまを食べたりクエン酸を飲んだり、努力をしています。通院してもう3年!人によって、体質が違うと思いますが、眼圧が下がった方何がよかったですか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

20代で緑内障が発覚した30代男性です。



生活習慣においては、基本的に「眼圧を下げる」方法はありません。
逆に「眼圧が上がってしまう」こともほとんどないので、
眼圧に関しては、日常生活は普通にすごすことができます。何も生活を変える必要はありません。

しいて言えば、「大量に水を摂取」したり「カフェインの大量摂取」などは眼圧が上がったりする場合もあるようですが
「大量摂取」の場合のみですし、眼圧の上昇は一時的なものですので、「飲み物を大量にがぶ飲みしたりしないようにする」ぐらいで十分で、「コーヒーやお茶はまったく飲まない」レベルにまで行う必要はないと思います。
http://www.ojihosp.or.jp/raifu/raifu_no33.htm

あと、人によりますが、ステロイドで眼圧が上昇する体質の人もいますので、ステロイドの服用や点眼などは要注意です。
そのほか、緑内障禁忌薬はいろいろありますので、
眼科以外の病院にかかる時は、緑内障であることをしっかり告げて、
緑内障でも問題ない薬を処方してもらうようにするのが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。カフェイン大量でなければ、いいのですね。ありがとうございます。風邪薬でも、飲めるものとダメなものとがあるようですね。これからも通院して様子をみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 20:28

こんばんは



家族のことですが
眼圧を上げないようにするためにカフェインを控えています

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
カフェインがよくないんですね。知りませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 19:36

こんにちわ(^^)


私は高校生の頃に眼圧が高いと言われてから眼科と約30年の付き合いです。
私の場合「高眼圧症」と診断され、視野は異常なく視神経の色が元気ないと言われます(実際今眼圧は正常範囲なのでやはり緑内障らしいですが)。
最初のころはいつも25位、今は10~15まででおさまっています(現在はレスキュラ使用)。
最初に通った眼科では行く度「高いな~(--;)」と先生に言われ、手術、手術、と言われ続けたので精神的にきついものがありました。
ある時両親がとある先生を探してくれ(その先生はもう引退されましたが)その先生が「大丈夫」と言ってくださってからは精神的にも楽になり、
徐々に眼圧も下がり今は落ち着いた状態です。
一時両親が私の失明の心配をしたり、私も子供に遺伝したらどうしようと心配したこともあったけど、病院の先生から必ずしもその心配はないと言ってもらっています。
時々眼の回りが重かったり、おでこの辺が痛いな~と思うような時は
眼のせいかな~なんて思ったりしますが、私の場合あまり眼の事を気にしないようになってから眼圧が下がり始めたのでやはり気持ちの問題は大きいと思います。
一度かかってしまうと、一生付き合わなくてはいけないかもしれませんが、質問者様もいろいろと努力をされているようなので、その上にあまり気にすることなく、
おおらかに過ごされてはどうでしょうか?
昔の事はもうあまりちゃんと覚えてないですが以上が私の経験でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に、お返事ありがとうございます!
確かに、気持ちの持ちようは、大きいですね。考えるときりがありませんので、工夫をしながらおおらかに過ごしたいと思います。ネットをするのをやめると、15まで下がったとか、人によって違うようですね!
自律神経の予防をしながら、おおらかに過ごしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/31 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!