dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の男子なんですが最近立つとトイレに行きたくなります。
寝てるときや座っている時はトイレに行きたくならないんですが
立ち上がると座っているときにはまったく行きたくなかったのに
急に行きたくなったりします。
さすがにトイレに行ってから一時間ぐらいだったら立っても行きたくならないんですが二時間以上経つともう駄目です。
もちろん二時間ぐらいしか経ってないのにトイレに行っても量がほとんど出ません。
頻尿って夜寝てるときもトイレに行きたくなるもので立つと急にトイレに行きたくなるってあまり聞きませんよね?
中3なので前立腺こだい?でもないと思うし。
田舎+受験でばたばたしてるのでちょっと今病院には行きにくい感じです。
なので病気と出来る対処法についてアドバイスもらえればって思います。
お願いします。

A 回答 (3件)

再度、素人です。



立って尿意が我慢できなくなったら、座って我慢して、尿意が収まったらまた立って我慢する、と繰り返すと訓練になるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

素人の意見です。

参考までに。

括約筋の機能が低下しているんじゃないでしょうか。
立った体勢で我慢する訓練くらいしか思いつきません。

ちなみに肥大は「ヒダイ」と読みます。
    • good
    • 0

立つとトイレに行きたくなる病気は無いので,精神的です。

出来るだけ行きたく無いと自分に言い聞かせるしか方法はありませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「無い」と言い切られるのですから
医療について見識のある方だと思います。
最初は僕も精神的なものかとも思ったのですが
トイレに行きたくなる感覚が、どうもやっぱり普通の人が長時間我慢したときのソレで、精神的問題とは違うような気がするんです。
ほんとまいってます。

お礼日時:2010/02/05 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!