dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

<簿記2級>工業簿記の本社工場会計について質問です。


問…工場において行われる仕訳をしなさい。

当月の福利施設関係の費用は1,295,000円であった。
本社が5分の3を負担し、残りを工場の負担とする連絡をうけ、
工場は承諾した。

答…製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000

となっています。

この時、工場が負担する777,000の仕訳は
どうなるのでしょうか?

よろしくお願い致します!

A 回答 (5件)

>この時、工場が負担する777,000の仕訳は


どうなるのでしょうか?

777,000は本社負担分です。

「問」は工場において行われる仕訳ですから、本社負担分の777,000の仕訳は不要です。

しかし、本社の仕訳を示すと

福利厚生費 777,000  現金預金、未払金など 1,295,000
工場元帳  518,000
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本社負担と工場負担、ぐちゃぐちゃになってました。。。すいません。

777,000は本社負担だから、回答に無かったんですね!okです。

でも、気になっていた本社の仕訳、ご丁寧にありがとうございます!!

借方は福利厚生費と工場元帳。
貸方は現金預金や未払金等を使ったら良いということですね。

本当にありがとうございました!!!

お礼日時:2010/02/11 19:06

いや違います。

こうです。
本社:
工場元帳 518,000 / 賃金給料 1,295,000
製造間接費 777,000 /
支社:
製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000

ファイナルアンサーでお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイナルアンサー、本当にありがとうございます!!

おかげ様ですっきりしました。

お礼日時:2010/02/11 19:02

すいません。

逆です。
本社:
工場元帳 518,000 / 製造間接費 1,295,000
賃金給料 777,000 /
支社:
製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000

のはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もありがとうございます!!

お礼日時:2010/02/11 19:01

本社の仕分と混同されてるような気がします。


本社:
製造間接費 1,295,000/ 工場元帳 518,000
          / 賃金給料 777,000
支社:
製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000

だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません><
私、本当に混同してました。。。

本社負担が777,000ですね☆

お礼日時:2010/02/11 19:00

「本社が5分の3を負担し」なので、工場の負担分は5分の2なんじゃないでしょうか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
私の、質問・説明不足ですいません!!!

quicon9ueさんのご説明のように、その内訳は理解できるのですが。。。

私の回答は、

製造間接費 1,295,000/ 本社元帳 518,000
           / 賃金給料 777,000

としてしまっていました。


でも、回答では

製造間接費 518,000 / 本社元帳 518,000

となっていたので、工場が負担する777,000はどこにいったのだろう。。。。
と思ったんです。

自分の回答自体、おかしいのは分かるのですが。

この、工場負担分は、今回は仕訳しなくても良いのは
なぜでしょうか??

また、もし、仕訳をするとしたら、どのような仕訳になるのでしょうか??

分かりにくい質問で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

補足日時:2010/02/11 12:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!