プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国税庁のHPより、確定申告を作成しています。

今年から、確定申告の方法が少し変わり、「年末調整未済」の為、右端の「左のいずれにも該当しない方」の申告作成表で作成することになりました。
申告書はBで作成され、前年度のA表より、複雑に・・・。

今回、初めて、「職業」と「屋号・雅号」を聞かれたのですが、何と書けば良いのでしょうか?

私は、NPO法人に勤めております。
会社員と書くべきなのか、それともアルバイトか。それとも、書かなくて良いのか?
「屋号・雅号」に関しては、言葉の意味自体がわかりません。

両方とも、書かなくてはならないのでしょうか?だとしたら、何と書けば良いのでしょうか?

尚、書かなくてはならない場合、申告書は既に印刷してしまったのですが、手書きで書き加えても良いものなのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (5件)

>尚、書かなくてはならない場合、申告書は既に印刷してしまったのですが、手書きで書き加えても良いものなのでしょうか?



再読み込んで、ページ下の「戻る」で、再投入出来ますよ。
確定申告のデータを直接クリックしても、ファイルは開きません。

再読込みは、国税庁のホームページから入って,「途中中断したかたはこちらから」→「所得税の確定申告書」→「確定申告書データ読込」の「保存ファイル名」の参照→「保存ファイル名」に保存場所を出す→該当ファイル→「保存データ読込」


なお、確定申告書画面が開いた時に、クリックした場合、すぐ反応しませんので注意です。
クリックしたら,しばらく(10秒くらい?)待って、次の画面が開くのを待ってください。
(クリックするたびに、国税庁のデータセンターと通信している様です。この時期、国税庁のデータセンターが混み合っているようですね)


質問の最後の部分のアドバイスだけで、すみません。
------------------------------
これより下は、してもしなくても、どちらでも。(戻るを押すと、画面の反応が遅いですので注意)

◎  保存したい「トップページ」を任意に決める場合、ページ下の「戻る」で戻って、保存のトップページを決めることが出来ます。

それには、印刷ページ前後で「保存」をクリックして、「修正の最終データ」を保存します(上書き保存)。
そして、次回の読込時に出したい、ページまで戻ります(ページ下の戻るをクリック)
この時、入力データを消えると出ますが、最終データを保存しているので「無視」します。
保存したい「トップページ」まで戻ったら、再度「保存」して、上書きします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
しかし、保存せず、スラスラと作成し、表示し、印刷まで済んでしまったので‥‥データがありません。

手書きで、書き加えて良いのでしょうか?
全部プリンタで印刷しておいて、後付けのように職業を書くなんて──。
一度、ダメ元で提出してみることにします。

教えていただいた方法は、母の申告書を作成する際に活用させて頂きます。
詳細な操作説明書を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 18:44

#1です。



>>ところで、貴方の場合申告書はAです。
>>Bは事業所得や不動産所得がある人の場合で、給与所得だけならAでいいですが…。
>そうです。Aなのですが‥‥入力した内容に関わらず、Bで表示されるようです。
>フォーマットが異なり、困惑中です。

パソコンの場合、入口の表示は申告書Bですが、「給与所得」か「年金」か「医療費控除」を選択すると、国税庁のホームページ(e-TAXと、印刷して提出のどちらも)で、申告書はBの不要な項目にマスクがかります。

私も、「給与所得」または「年金」または「医療費控除」を選択して印刷したら、申告書はBで出ました。

つまり、「e-TAXと、印刷して提出」のどちらも,印刷すると申告書はBで出ると推定します。
ちなみに、税務署へ行って、「給与所得」か「年金」か「医療費控除」で、手書きの申告書を貰ったら、Aでしたね。

貰って来た、申告書Aと、ホームページへ入力した印刷した申告書Bは、ほとんど同じですね。
(違うところは、自営の経費等の項目のようですが、私には分かりません)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
良かった、私と同じですね(私だけミスってBで印刷していたかと思いました)。
結局、保存されていなかったので、再度入力して印刷しました。
手書きでも良いのかも知れませんが、その場で断られるよりはと思いまして。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 20:42

NPO法人なら『団体職員』



屋号は個人事業主が届けをだしたときの屋号の名前です。

雅号は芸術家などが名乗っている名前の事です。

団体職員なら屋号・雅号の欄は空欄のままでいいです
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>『団体職員』
なるほど、NPOはそのような位置づけなのですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 18:46

>会社員と書くべきなのか、それともアルバイトか。

それとも、書かなくて良いのか?
会社員で問題ありません。

>「屋号・雅号」に関しては、言葉の意味自体がわかりません。
簡単に言えば、自営業者の場合の店の名前のことです。

>両方とも、書かなくてはならないのでしょうか?
いいえ。
貴方の場合屋号などないと思いますので書く必要ありません。

ところで、貴方の場合申告書はAです。
Bは事業所得や不動産所得がある人の場合で、給与所得だけならAでいいですが…。
国税庁のHPからだとBになってしまうんでしょうか。
もちろん、Bでも問題ありませんが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>会社員で問題ありません。
会社員に、訂正することにします。

>ところで、貴方の場合申告書はAです。
>Bは事業所得や不動産所得がある人の場合で、給与所得だけならAでいいですが…。
そうです。Aなのですが‥‥入力した内容に関わらず、Bで表示されるようです。
フォーマットが異なり、困惑中です。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 18:35

「丸福食堂」などという店名が屋号です。


その経営者が鳩山幸雄さんでしたら、確定申告書に書く氏名が「鳩山幸雄」屋号は「丸福食堂」です。
雅号とは、華道や茶道などの世界で使われるものです。
鳩山幸雄さんの雅号が鳩山雪緒とかなるわけですね。
サラリーマンで屋号を持ってる人は余りいませんね。記載不要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>サラリーマンで屋号を持ってる人は余りいませんね。記載不要です。
記載しなくて良いのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!