
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、質問の受領証には17号文書(金銭又は有価証券の受取書)として印紙税がかかります。
記載金額が円換算で3万円以上又は金額の記載がないなら受領証一枚につき200円です。3万円未満の金額が記載されているなら非課税です。>本人の代理としていくだけなのに収入印紙の貼付が必要になるんでしょうか?
別にそのことに印紙税がかかるわけではありません。現在の印紙税法では代理契約書は印紙税の対象ではありません。有価証券を受け取ったということを証明する書類(受領証)を相手に渡したことによる、その書類の証拠能力に印紙税がかかるのです。
何に税金がかかり、何にかからないかは立法の問題なので、不服があるなら法律を改正するしかありません。
No.2
- 回答日時:
本人と運送受託人とのあいだの受け渡しの受領証は、受託を完了した証でしかありません。
よって課税文書ではありません。受託した運送契約書は1号課税文書で、運送料1万円未満は非課税です。17号受領書は本人と船会社とのあいだにやりとりする文書でしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 印紙税 契約書の印紙について 3 2023/02/21 01:11
- 印紙税 領収書は印紙税法により5万円を超える場合は収入印紙の貼り付けが必要? 3 2023/01/14 23:32
- 印紙税 領収証の印紙代について 2 2022/06/10 14:03
- 印紙税 【収入印紙】5万得以上100万円未満の領収書には200円の収入印紙を貼る必要があると習 1 2023/01/02 12:38
- 印紙税 印紙を間違えて張ってしまった 3 2022/04/26 11:01
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- その他(法律) 自治会が発行する領収書に収入印紙は必要でしょうか 3 2023/04/09 08:10
- 印紙税 覚書に収入印紙が必要かどうか 4 2022/04/26 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
承認図という表現に税金がかかる?
-
宗教法人名義の預貯金はすべて...
-
契約書の捺印、契印、収入印紙...
-
身内、友達から出資して貰って...
-
「寄附譲与」・「交換」・「相...
-
消費税の簡易課税による納付申...
-
印紙税法について
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
配当計算書謄本
-
どなたか教えて下さい。先日、...
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
切手及び収入印紙のはがし方
-
領収書と収入印紙の関係
-
保険の領収証には収入印紙がい...
-
収入印紙貼付欄のサイズ
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
通勤手当について
-
切手と間違えて印紙を貼ってし...
-
中古車販売業の経理について質...
-
領収書の印紙に割印がなくても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
承認図という表現に税金がかかる?
-
宗教法人名義の預貯金はすべて...
-
「寄附譲与」・「交換」・「相...
-
現金封筒は非課税?金銭等価物...
-
役所が発行する書籍に対する消費税
-
印紙税法について
-
神社の敷地を商用目的で借りる...
-
会員限定のバナー掲載に伴う収...
-
駐車場賃貸借契約書に印紙は必要?
-
市街化調整区域への宅地課税に...
-
なぜ、宗教法人の非課税特権を...
-
発注書と請書の収入印紙
-
印紙税って、「課税文書を複数...
-
独立行政法人とは何ですか?
-
公益法人って何?
-
契約書の捺印、契印、収入印紙...
-
いつから土地や建物の賃貸借契...
-
宗教法人にも課税すべきでは?
-
パパ活をする子は個人事業主と...
-
岸田さんが、通勤手当なども課...
おすすめ情報