
念書は法的には何も効力が無いとこちらの質問や回答を見て知りました。
では、念書でダメなら何を書いてもらえば良いのでしょうか?
友達が男に騙され、その男や男の今の彼女に悪い噂を流されています。
困った友達とその親は、その男に、友達にした仕打ちを認め、今後噂を流さない事を覚え書きと念書に自筆で書いて貰ったそうです。
念書があるからと、友達と親は安心しているのですが、法的に効力が無いならば無意味だと思い、皆様に質問しました。
その男もすんなり同意し、文書を書き拇印まで押しているので、念書が何の効力も無い事を知っているかも知れません。
友達としては、今後何かがあった時にはその念書を出せば良いと思っているんです。
もし、今後何かがあり裁判になったなら、友達が有利になるようにしてあげたいと思っています。
私は今現在お金もなく、弁護士事務所等に聞きに行く余裕がありません。
こちらで皆様の意見、アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その念書でも一定の効力はあるのではないでしょうか?
相手方も行為を認めて今後しないという念書ですよね?
もっと、しっかりとしときたいなら公正証書にしてみたらどうでしょうか?
公正証書で検索してもらえれば詳しくヒットすると思います。
また、公正証書にするなら「二度としない」という事とした場合に
慰謝料等支払う旨を記載しておけば、約束を破った場合、慰謝料等を請求することができます。
なお、公正証書についての相談は無料ですので。
そもそも裁判等考えているのなら確実な証拠を保存しておく必要があります。
悪い噂のメール等。
言ってるかもしれないでは取り合ってもらえないと思いますので。
ご参考になれば。
No.5
- 回答日時:
>念書は法的には何も効力が無いとこちらの質問や回答を見て知りました。
一体何の法律でその定義がされていますか。
貴方は誰に騙されましたか、その内容が約束事を記した書類は全て何らかの契約書となります。
尚、偽造(氏名、日付、住所、印影)などを防ぐには署名捺印、印鑑証明(当事者を特定できる)が添付されていると信頼性は高くなります。
更には「確定日付」(公証役場で登録)の登録があればなお偽造がされにくい状況が確定される。
質問者さんが言う自筆の念書で更に母印が在るものなら申し分の無い証拠ではありませんか、これが同意書でも同じことです。
その意味は相手方が否認をしたとしても自著で母印なので偽造がされにくいとの意味ですが、念の為に確定日付を押して登録がされれば裁判官にはともかく貴方のその行動を評価するものですので、積極的に出来ることを全て行動しておきましょう。
きっと良い結果になるでしょう。
No.4
- 回答日時:
「効力がない」という意味を誤解しているね。
一般に「効力がない」というのは、「法律上あってもなくても同じ」という意味だけど、実用上の効力とは別問題だよ。つまり、「法律上は念書があろうがなかろうが効果に違いはない」のだけど、「実際に訴訟になった時に証拠として出す」ことはできる。つまり、「こんな事実があったということを証明する材料にすることはできる」わけだ。これができるかできないかで訴訟での主張が認められるかどうかに影響するという意味では「実用上の効力がある」こともあるんだよ。契約書とかそういった紙切れは原則として「証拠として実用的価値があるかどうか」だけしか問題にならないんだけど(例外はあるが)、この実用的価値については、念書だってないわけじゃない。ただ、訴訟との関連だと、一体何を請求して何を主張して何を証明しようとしているのか、端的には要証事実との関連で証拠の価値が決まるのだから、一般論としては「実用上の価値があるかないかは不明」としか言えないけどね。だけど、一般論として「あるとは言えなくてもないとも言えない」んだよ。
そんなわけで、「効力がない」というのは「法律上の効果発生のための要件ではない」という意味では正しいけど、「訴訟において主張を証明するための役に立たない」という意味では正しくない(これは場合によるので正しい場合もある)。
んで、訴訟における効力、つまり証拠としての価値を高めるには、印刷等よりも自筆、拇印よりも実印+印鑑証明、ただの念書よりも公正証書、とこういう風にその文書の成立について信頼性を増すことが有効ではあるのは確か。まああくまでも要証事実との関係で決まるから、一般論としてはだけどね。
ま、約束を破る奴はいくらでもいるので念書があってもなくても約束を守らせられるという意味で「安心」とは言えないけど(これは契約書がある契約だって同じだよ。罰則のある法律ですら守らない奴がいるわけで、どんな内容でも実際に相手が守るかどうかは不明としか言えない)、少なくとも、裁判沙汰になった時なんかの役に立つかもしれないという程度の「保険」としての意味はある。
わかりやすい説明ありがとうございます。
効力が無いわけではなく、証拠にはなる訳ですね。
確かに約束を守るかは相手次第ですね…。
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
拝見させて頂きました。
念書自体効力は薄くても内容によっては効力があるんですね!
とても参考になりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
念書単体では、仰せの通り効力を持たないです。
> 悪い噂を流されています。
> 今後噂を流さない事を覚え書きと念書に自筆で書いて貰ったそうです。
その後、同様の行為が繰り返される場合に、名誉毀損での訴えとか、慰謝料請求だとかを行う際に、念書があると、
「被害者がそんなに困ってるとは知らなかった」
だとかの言い訳が通らなくなりますし、被害者側はそういう事が繰り返されないように問題解決のための努力を行ってきたって事を主張できます。
被害届けの提出にせよ、慰謝料請求、裁判なんかも、多少スムーズに進める事が出来るかと。
> 友達としては、今後何かがあった時にはその念書を出せば良いと思っているんです。
水戸黄門の印籠じゃないんですから、相手に見せても意味無いです。
今後何かあった時には、警察なり、弁護士事務所なりに相談する必要はあります。
念書の提出先は、その相手でなく、警察とか裁判所になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- その他(宿泊・観光) ホテル宿泊の年齢と同意書について 3 2022/04/12 17:58
- 知人・隣人 以前にも質問さしてもらったのですがたくさんの人の意見を聞きたいなてもう一度質問させていただきます。友 0 2023/05/14 15:28
- その他(ニュース・時事問題) 岸田総理曰く「困惑状態で契約したことを立証すれば契約解除、返金が出来る」←これ、どうやって立証する? 7 2022/12/06 19:29
- 面接・履歴書・職務経歴書 面接って同じ学歴能力中身の人でも受け答えで結果が変わりますか? 9 2023/06/15 08:29
- その他(恋愛相談) 元彼が友達づてに誕生日を祝ってきたり、謝罪してきたり、私と話したがったりしてめんどくさいと感じていた 1 2023/08/15 19:39
- 浮気・不倫(恋愛相談) 【女性に質問】年下の女友達たちの変化について【金銭の要求】 2 2022/10/15 22:15
- 相続・遺言 遺言の効力、、、、、、、、、、、、、、、、 1 2023/01/31 19:16
- 中途・キャリア LINEで心無いメッセージを送り付けられて精神的苦痛で退職、7年間無職。再就職を目指していますが 1 2023/05/16 15:10
- 戸籍・住民票・身分証明書 認知と公正証書についてです。 私はお腹の子の父親に認知の要求をしました。 彼は公正証書に養育費の支払 2 2022/09/02 12:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
「願書を提出し忘れました」と...
-
公判と裁判
-
同じ相手に対し夫婦がそれぞれ...
-
会社の人達が突然自宅に押しか...
-
成年後見人と保護者選任の違い...
-
二世帯同居の父から立ち退きを...
-
裁判所職員への苦情はどこへ?
-
裁判員制度は民事にも取り入れ...
-
大学生との不倫に対する退学請...
-
交通事故の前科(罰金刑)で家族...
-
家族経営だと長男がした横領は...
-
未成年者が原告となるとき
-
弁護しようがない凶悪犯でも弁...
-
民訴法403条と民執法39条の関係...
-
法テラス利用の際の、弁護士報酬
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
息子を家から追い出す方法
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
カーブスがしつこいです!
-
元彼にレイプされました。法で...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
委任状はFAXで良いでしょうか
-
除籍後の大学の学費について
-
お客様でも許せない。
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
おすすめ情報