重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問です。
自社で年間約10万リットル程度の軽油を使っています。
バス会社や大きい運送会社などで自社で給油しているところもあると思うのですが、実際年間10万リットル程度の会社が自社で給油出来る環境を整えるのには、資格、予算ともにいると思うのですが、必要な資格・予算、軽油の仕入れ値等をお分かりになる方がおられましたら教えて頂けませんか。

最初の投資資金を何年で回収できるか、知りたいので是非ご教授願えないでしょうか。

A 回答 (2件)

小さなバス会社の経理の人が言ってましたが自社で入れてもあまり得はなく


安売りガソリンスタンドと交渉して現金特価と同じ価格にしてもらって
締め払いの形で入れた方が得だと聞きました。
(勿論こちらから出向いてですよ。持ってきてもらったらコストかかるしね)

まぁーガソリンスタンドを営業しながら自社の車も入れるって言うのならいいのでは?
田舎で中堅ゼネコンがよくやってますよ

よって自社だけだったらまず元は取れないと思うよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまって申し訳ございません。
現在、昔から20年ほど前からお願いしているガソリンスタンドが
あるのですが、そちらの方である程度の安値ではお願いできているとは思います。燃料代が少しでも削減できればと思ったのですが、なかなか敷居が高いようですね。

お礼日時:2010/03/08 08:57

軽油タンクが必要ですが少し中途半端な量ですね。


簡易タンク、300Lなら付近の、今入れているスタンドに
設置してもらい、毎日配達くらいになるのかな。
元売と相談して地下タンクなどだと月に一回程度の購入だから
取り合ってくれるかどうか、難しいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
量的に少なすぎるということですよね。

毎日今のスタンドに持ってきてもらう場合だと殆ど安くはならないんでしょうね・・・。
元売と交渉しようと思ったらどれぐらいの量を入れないと厳しいでしょうか。

お礼日時:2010/02/24 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!