dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書についてお願い致します。職歴はパソコンでOKだと聞きましたが
履歴書はパソコンまたはコピーではダメなのでしょうか?

何社も送るので手書きだと時間もお金も労力もかかるので
コピーで対処したいのですが?
やはり企業側は、そうした書類はさっさと足切りにするのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

採用担当者です。



履歴書には「志望動機」欄があると思います。
「志望動機」=「その会社に入りたい理由」ですから
提出先の企業によって志望動機は変わってきます。
「この人、他社でも同じ志望動機を使い回してるな」というのは
履歴書を見ていればわかります。
文面から自社への思い入れが感じられないからです。

当社の場合は足切りにはしませんが、面接で落とします。
内定出しても他社に行く可能性が大ですから。

面倒でも手書きで出しましょう。
長いお付き合いになるかもしれない相手に出すわけですから。

アルバイトの応募ならパソコンでもいいでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。
具体的でなるほどと思いました。

お礼日時:2010/02/24 20:02

履歴書をパソコンで作って転職に成功したことがあります。


転職サイトか何かで、パソコン作成の履歴書の可否を集計していた記事を読んだ記憶がありますが、一部企業ではパソコン作成はNGとしていましたが、少数派だった記憶があります。
なので、パソコンでも良いように思います。
しかし、少数派と言っても、手書きのこだわりがあることはあるようなので、確実なのは手書きだと思います。
あと、最初から「手書きで」と指定のあるところ(たまにあります)は手書きでないとダメだと思います。

コピーはダメでしょうね。
就職活動では「原本」を提出すべきでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/02/24 20:27

会社しだい。


でも、印象は自筆の方が評価は高いようです。
自筆よりも履歴に自信のあるならそれで勝負。
ちなみに、履歴書も職務経歴書もワープロでした。写真も貼り付け。それでも書類選考が通過しました。
内容でも工夫しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手書きにします。
コピーなら出さない方がいいみたいですね(笑)
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 20:28

労務コンサルタントとして、意見を述べます。


手書きかワープロかということであれば、どちらでも良いでしょう。達筆なら手書き、悪筆ならワープロが無難です。手書きのコピーは面倒臭がり屋だと判断されるので、不可です。
大事なことは、履歴書の内容です。書き洩らしや、誇張・虚飾をしないように注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪筆なのでパソコンでもよさそうですね。
でもこれはという企業には手書きにします。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 20:29

履歴書はパソコンでもいいという所もありますし、手書きでなければ即不採用を決めるところもあります。



間違いないのは手書きですね。面倒ですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

履歴は手書きにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 20:30

履歴書はパソコン、コピー共に駄目です。


ついでに、修正も一切駄目です。
非常識です。

大変でしょうが‥一枚一枚手書きしましょう。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
でもとても凹みました
頑張って書きますね。

お礼日時:2010/02/24 20:31

履歴書は手書きがマナーです。



>コピーで対処したいのですが?やはり企業側は、そうした書類はさっさと足切りにするのでしょうか?
あなたは自分をその会社に売り込んでいるつもりですか?コピーを送りつけられた会社が真剣にあなたの採用を検討してくれると思いますか?

自分の手間は避けたい、でも採用はしてほしいと考えるのは自由ですが、「我社をその程度に考えているのか」と採用担当者が考えるのも自由ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もうボロボロに凹みました
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!