dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子宮筋腫が46mmのものが2個も出来ているようです。
それが、内科でかかったせいか、せっかくのエコーをとってもらったにもかかわらず、
専門外なので教えませんとしぶられました。

これは、放置しておいても、平気ってことでしょうか。

一応同時に産婦人科にもかかっていて、そちらでは、卵巣は綺麗とおっしゃいましたが、そういえば、子宮については・・・なにも聞かなかったかも。

がん検診をしているので、結果が出れば、即手術なのでしょうが、ガンでなかった場合、知らなかったことでそのままでもいいのでしょうか。

ちなみに、中間出血というのか、2回生理があった月が2回あったのに(更年期かと思ってました)、今は痩せたせいか普通に生理が5日で切れずに長引く感じで、普通かと思ってました。

産婦人科でもエコーでも子供が欲しいことは伝えてあります。そのせいで黙ってくださってるのでしょうか。そのように大きな筋腫ができていても妊娠は可能でしょうか?3か月の双子ちゃん?がいる大きさですよねえ。信じられない。誤診でしょうか?

A 回答 (2件)

はじめまして。

私も筋腫持ちです。40mm前後のサイズが3つ。
子宮がん検診の際に見つかって、その後婦人科で定期的に診てもらっています。
過多月経と排卵痛などが見られますが、筋腫の位置に問題がなく、経過観察のみです。
もっと大きい筋腫の人や複数個ある人も、手術になる場合と経過観察の場合があるみたいですよ。

内科での結果を婦人科で伝えて、心配ないか伺ってみてはいかがでしょうか。
妊娠に影響しないかなども教えてもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう1度産婦人科に行ってきました。
内科のエコーを見せても、とぼけるように、ないことを告げられ、婦人科のプローブのエコーを見せられました。「ほーら、ないでしょう。綺麗でしょう」と見せられた、子宮のエコーですが、上の方の外部に、まぎれもなく、2個並んでる影を発見しました。
手術の必要性をたずねても、「こんなに小さいの」と笑われました。
もっと大きな方々がいるんですって。手術が必要な方は、ほんの一部なんだとかで、安心しました。

妊娠も、年齢が年齢ですので、早くに卵胞チェックなどしてくれる大きな病院に行くように薦められました。

確かに、近頃排卵痛がありますが、もう少し様子をみてみようと思います。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 06:08

こんにちは。



>これは、放置しておいても、平気ってことでしょうか。

さぁ...「教えません」という意味がよく理解できませんでした、すみません。「専門外なので、婦人科でちゃんと診察してもらってください」という意味ならよく理解できます。

>一応同時に産婦人科にもかかっていて、そちらでは、卵巣は綺麗とおっしゃいましたが、そういえば、子宮については・・・なにも聞かなかったかも。

そもそも何の目的で婦人科にかかっていらっしゃったのか不明なので(子宮がん検診のためですか?)何とも言えませんが、卵巣についてコメントがあって、子宮筋腫には触れていないのもヘンですね。

>これは、放置しておいても、平気ってことでしょうか。

子宮筋腫は良性腫瘍ですので、何が何でも治療が必要ということもありませんが、我慢できない自覚症状(生理痛が酷い、経血が多い、不正出血の原因になっている、貧血の原因になっている等)があるとか、妊娠を希望する場合にその妨げになっていると考えられるなら要治療です。

>産婦人科でもエコーでも子供が欲しいことは伝えてあります。そのせいで黙ってくださってるのでしょうか。

そのせいで黙ってくださってる??意味がよく判りません。

>そのように大きな筋腫ができていても妊娠は可能でしょうか?3か月の双子ちゃん?がいる大きさですよねえ。信じられない。誤診でしょうか?

子宮筋腫は、できている「場所」が重要なんです。
妊娠に関わってくるのは、子宮の内腔側=子宮内膜の側に出来ているもの=粘膜下筋腫です。これは1cm、2cmの小さいものでも不妊原因になったりします。また、上に書いた自覚症状も出やすいタイプです。
次に子宮筋層にできる「筋層内筋腫」。これも大きくなると内膜側に影響することがあり、不妊原因や流産原因になることがあります。
殆ど妊娠・出産に影響しないことが多いのが、子宮の外側にできて腹腔側に大きくなる「漿膜下筋腫」。グレープフルーツ大とか子どもの頭大とか、相当な大きさにならないと自覚症状がないことも多いですし、子宮内膜に殆ど影響しないので、持っていることを知らないまま妊娠・出産する人も多いですし、知っていても敢えて治療せずに妊娠・出産できることも多いです。

...と、一口に子宮筋腫と言ってもタイプが色々ですし、同じ妊娠希望と言っても大きさによっても対処の仕方が分かれますので、まずやはり専門科で詳しい検査(エコー・MRI)をして、それからその結果に対する専門医(できれば不妊症専門医)の評価を聞いて欲しいと思います。
ちなみに、私は5、6cm大の筋腫を3つもったまま双子を妊娠・出産しました。妊娠前から筋腫があることは判っていましたが、精密検査の結果、妊娠・出産に影響することはないという専門医の判断のもと、妊娠・出産を優先させました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

双子ちゃん。うらやましいです。

私も双子が欲しいと願ってたら、筋腫の双子ちゃんでこんなことがーと唖然としましたが。
3つもあっても大丈夫だったのですね。

私は、2つでも(数は関係ありませんね)最近お腹が圧迫すると痛いようなことがあり、
気になってますが、また機会をみて、経過観察にでも行ってみようと思います。

この痛さゆえに、妊娠は無理かなあと諦め気味で、次の代に託してみようかと考えるようになりました。

でも、どうせ、帝王切開になると思うのですが、それならば、いっそのこと妊娠して出産がてらに手術でもしてもらわないと、せっかくの子宮が勿体なく思えてしまいます。

でも、余談ですが、一人目の妊娠出産の時にすでにあったような気もするんですよね・・・同じ所が痛いのです。


ご回答どうもありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2010/10/14 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!