電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて投稿します。
先日、A県とB県で危険物取扱者乙4類を受験したのですが、
両県とも、幸いにも合格いたしました。

免許証の申請をしようと思っているのですが、
もし、両県に申請したとすれば、(お金もったいないですが。(^_^;)
各々の県知事交付の免許で、合わせて2枚交付されるのでしょうか?

また、実際にそうした申請をした場合は、
センターから問い合わせ等は来るのでしょうか?
そこまで調べちゃうのでしょうか? 調査等はするのですか?
やっぱし、分かっちゃうのですかねえ?

さすがに、センターに問い合わせるわけにはいかず、
こちらに投稿させていただきました。
愚問で申し訳ありません。
まことに恐縮ですが、どなたか、ご回答願います。
どうかよろしくお願い致します。 <m(__)m>

A 回答 (2件)

合格おめでとうございます。



> 先日、A県とB県で危険物取扱者乙4類を受験したのですが、
申請時に、「他の都道府県での受験申請状況」欄に記載しませんでしたか?
同じ住所で申請・受験しているんでしょ?
お咎め有無は判りませんが、いずれはバレるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の申請状況書いちゃいました。

書かなくても支障ないんじゃないかと思い、悩んだのですが。

後程聞いた話だと、問題の漏洩を防ぐのと、公平にする目的で書くみたいです。

使い回しもある様子なので。

とりあえず近い県で、申請することにします。

それで、もう一方の県から問い合わせた等ありましたら、その時対処します。

お礼日時:2010/03/01 00:42

免状の発行官庁は都道府県(事務は消防試験研究センターの各支部)なので、A県とB県各々の手続きが必要です。

複数でもその都度手数料が必要です。複数でも免状は1枚です。
一番いやなのは、手数料が各道府県の収入証紙(東京都は現金)なので、その県に住んでいないと入手が面倒です。A県、B県とも自分の住んでいない県だと最悪です。
危険物取扱者の乙類と、消防設備士試験の他県受験は余りお勧めでしません。
但し、発行後の書き換え、再発行はどの(住んでいる)都道府県でも可能です。
http://www.shoubo-shiken.or.jp/license/faq01.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
双方の県も地元ではないのですが、隣の県なので印紙は購入可です。ちなみに、地元の試験はあと一問で残念ながら不合格でした。

しかし、隣の県とはいえ、片方はさすがに遠いので、問い合わせた所、現金で申請可だそうです。

近い方だけ申請する予定です。

お礼日時:2010/03/01 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!