dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事が暇すぎて毎日が苦しいです。

県の臨時職員として働いている20代女性です。
相談は、仕事がかなり暇だということです。
30分仕事をして後はずっと暇な日がほとんどという現状です。
職があること自体幸せなことだとは思いますが、毎日仕事がなさすぎて
本当に苦痛です。忙しかった前の職がなつかしく思ったりもします。

ぼーっとするわけにもいかないので、周りの掃除をしたり、
コピー用紙の補充をしたり、なくなったものの補充をしたり
メモ帳を作ったりしていますが、もうやりつくしてしまいました。
臨時なので、マニュアルの書き換えも勝手にするわけにはいかず…。
暇な現状を職員さんに伝えたら、少し怒られてしまいました。
「何か手伝うことはないですか?」と忙しそうな方に聞いても
「今はない」と言われることがほとんどで頼まれても5分以内で終わる仕事です。
今では、それを聞くこともかなり辛いです。
(与える仕事がないのに聞かれても職員さんも困りますよね。)

暇で、仕事をほとんどしていないのにお金をいただいていることが
申し訳なくて、毎日帰ったらグッタリしています。

臨時職員ってこんなに暇なものなんでしょうか?

また、暇な仕事を経験された方、手が空いているときはどのようなことをして
ましたか?
自分のパソコンもありませんし、皆から見える席のため、パソコンを使ったり
資格の勉強も出来ません。

稚拙な文章で申し訳ありませんが、ご回答いただけたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

お困りのようですね。



「30分仕事をして後はずっと暇な日がほとんどという」という事ですが
県の臨時職員募集には度の様な仕事内容が記載されていたのでしょう、
現在の仕事内容と記載内容どうりで有れば仕事内容に付いては仕方ありませんが。
本来貴方の様な方が普通の人であり、仕事場、時間に縛られていれば
ハッキリ行っておかしくなってしまいますよね。
しかし貴方は自発的に周りの掃除、コピー用紙の補充、なくなったものの補充などをする前向きな方なので益々苦しいのでしょうね。
私も民間で35年以上働いていますが信じられない世界です、
民間ではコストを下げる為1分、1秒をどうやって削減しようか日々戦っているのに、
そして「暇な現状を職員さんに伝えたら、少し怒られてしまいました」
と言う言葉を見たときに無性に怒りがこみ上げてきました。
昨今政治でも無駄を排除しょうとしている状況にありながら公務員(公僕)が
平然とそんな事を言っていること、自分たちは住民の税金で生計を立てながら
たいした仕事もしていないのに、やっているような振りをしているだけである。
住民は最低賃金で長時間働かされているその事を腹に落としてもらいたいですね 一寸興奮してしまいました、ごめんなさい。

私からの提案ですが。
1、マニアルの見直し、改訂。
2、現在の仕事に関わる事柄の勉強
得ようとすればいくらでもあると思いますので図書館等に出向いてください
3、日々のスケジュール、実績の作成
これを作ってとにかく記録しておいてください、色々と役立ちます
4、皆さんから見えない場所へ移動
ハッキリ言って1日の内30分程度しか仕事を与えられないという事は
いじめや虐待に当たります、職場の管理監督者と言うものは適正な仕事量を配分しなければ労基法に反します。(それも知らないようでしたら信じられない事です)
上記の事から少しずつ、お願いしたり取り組んで行けばと思います。

地域により色々なしがらみが有るでしょうが、悪い慣行は払拭しなければなりません
今はそういう時代になっています、大変かも知れませんがその様な事を勉強していただくだけでも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

仕事内容については、詳しく募集案内に書かれてなかったのでよく分かりませんが
それに載っていたとおりのことをしているとは思います。
そうなのです、毎日とても苦しいです。
仕事をちょっと頼まれるだけで幸せを感じる毎日です。ですが、終わるとまた
不安になってしまうのです。
民間とは確かにかなり違います。違いには私も驚きました。

色々提案していただき、ありがとうございます。
少しずつ取り組んで行こうと思います。
皆から見えない場所に移動できたらかなり楽になります。
一番嬉しいのは仕事が増えることですが…。

丁寧に回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 22:51

役所なんてもともと\暇です。


暇で金もらえるなら最高じゃにないか。
仕事が人生の中心なんてアホらしい。日本人は勘違いしている「。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
確かに、仕事が人生の中心になるのは、日本人ならではですよね。
もっと大切にするものがあるのではないかとは私も思います。
私が見てきた役所の職員はほぼ皆さん、毎日とても忙しそうでした。
そんな中暇なのがとても辛いのです。
暇で金がもらえて最高だと思える日が来るといいのですが…。

お礼日時:2010/03/05 22:42

切符販売の窓口で、平日朝にちょっとお客さんが来てから、夕方またお客さんが来るまで、ず~っとぼ~っとしてる毎日をバイトで過ごしました。


日曜日は、人ごみで現金にして最高650万円集まることもありましたが、平日は、ぼ~っとしていなくてはなりませんでした。

兎に角、暇。最悪です。お金返したい気持ち、よっく分かります。

でも、事実、そんな楽な仕事につけたんだから、黙っていただいてありがたく使わせていただきましょう。
座禅でもしてると考えて、頭の中で妄想でもしているといいですよぉ。

私は、ここに書けませんが、絶対無理な事を、そういう暇なときに考えてえいます。歯医者さんで、内科のお医者さんで、いつでもどこでも、暇があれば、このことを考えています。
自発的に、考える。
誰かに言われたわけでもなく、自分から考える。こういう訓練をなさった経験がありますか?
もし、なければ、良いチャンスです。妄想をして、何かを考える訓練をしてみてはいかがでしょうか?

私の考えるネタは、自分が18の時に思いついた物理の題材です。今は立派な学問になってしまっているそうです。幸い全く知らないので、それをずっと考えています。どう考えるか全部自分の思い通りですから、自由を満喫できて最高です。

ちなみに、私も明日から会社で、暇つぶしです。

この不景気で、開発の仕事が暇になって、やることがありません。おかげで、件の物理の事を考えて時間を過ごしたりします。
お互い、暇つぶしをする方法を考えるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
人が通る場所で暇なのって、余計にしんどいですよね。
妄想、実はよくやってます(汗)ありえないことを考え出すと、
なかなか止まりませんよね。
良い方法だとは思うのですが、机の上に何も広げてないって時点で
「コイツ何やってんだ!?」と思われそうです。
人が通る席なので、ちょっと人目が気になっちゃいます。
暇なのを楽しめるようになりたいです。

お礼日時:2010/03/05 22:37

会社員の私も、若手を送り込まれて、若手に教えよといわれ、その一方で仕事もなく、上下からはさまれてしんどいです。



公務員かつ臨時職員なので民間ほど創意工夫のある仕事はしにくいでしょう。だから、転職を念頭に置かれてはどうでしょうか。

20歳代とお若いので、今のうちに、一人で食べていけるような勉強をするといいです。お若く時間があることが羨ましいです。

将来は結婚もされるでしょうから、パートナーと長く暮らせるように、準備の時期と位置づければいいです。何か特技や技術を身につけたあなたは、今のあなたよりも数段上になっていますから、今度は、仕事やパートナーを選ぶのは あなたなのです。頑張ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

転職はずっと考えています。早く、きちんと仕事がしたいです。
そうですね。勉強をして、一人で生きていける準備をすることは
大切だと私も思います。
今のうちにしっかり一人前になれるよう頑張っていきたいです。
(とはいいつつ、不安もありますが)

お礼日時:2010/03/05 22:31

資格の勉強をしたいなら勤務時間以外にテキストを暗記して


時間中に頭の中で暗唱するとよい。
毎日丸暗記を足して常に通算的に繰り返せばかなり有意義に
2時間くらい使えます。
まだ時間はあまりますが何もしないよりはずっとよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
なるほど…ちょっと暇をつぶすのには良さそうですが
何も机の上に広げずにっていうのがちょっと辛いかもしれません。
ものは試しで、またやってみます。

お礼日時:2010/03/05 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A