
2月15日付で退職しました。3月4日に健康保険の任意継続の手続きをしました。支払いは毎月払いにしました。しかし書類を提出した後で、国保の方が保険料が安いとわかり、勝手ですが、任意継続を脱退したいので、保険料を払わず資格喪失になるようにしようと、考えているのですが、保険料滞納で資格喪失になった場合、国保に入るためには、脱退証明のような書類を発行してもらわねばならないのでしょうか。会社退職時に発行された社会保険の脱退証明ではダメですか。また任意継続の保険料は手続きをしてしまった以上、2月3月分を後日支払わねばならないのでしょうか?保険証はまだ届かず病院にはかかっていません。勝手な内容で申し訳ありませんがお教え下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
健保を任意継続にしても国保にしても、厚生年金から脱退して国民年金に加入します。
この点は変更ありません。先の回答者が健保任意継続は厚生年金としていますが、誤りです。
さて、2月3月は健保に保険料を払う必要があります。先に国保に見積もりを依頼しなかったミスがあります。
で、4月分を未納にすれば、4月10日迄健保が有効で11日に失効しこの日から国保に移行しますが、国保の保険料は4~3月で算定します(この算定に昨年度の収入を使うので、保険料はまだ下がらない)
年末調整済みの源泉徴収票を持って国保担当に新年度の保険料を概算で計算して貰うべきです。(料率は毎年上がる傾向にありますから、その概算より上がるつもりで)
No.3
- 回答日時:
納めなかったら失効するだけです
ただしその間に受信した医療費は保険不適用で請求されます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 退職したので健康保険を任意継続にしました。 9月に転職するのですが、 転職先の社会保険に入る場合 や 2 2023/08/22 21:47
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 健康保険 健康保険 任意継続について 4 2022/04/01 19:17
- 健康保険 お詳しい方教えてください! 5/8退職 5/9に喪失の届けがきたので市民センターで 手続きにいったの 2 2023/05/19 06:22
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- 健康保険 健康保険の空白期間について 4 2022/06/14 08:49
- 転職 退職日を月末にするか月末の前日にするか 4 2022/07/24 23:32
- 退職・失業・リストラ 休職時の社会保険料支払いについて 5 2022/04/23 12:52
- 健康保険 健康保険の協会けんぽの喪失後(退職)に、すぐ別会社に就職し、協会けんぽに加入。 2 2022/05/19 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社法230条1項・3項について
-
国内優先権と新規性喪失の例外
-
教えて下さい!退職で社会保険...
-
保険証の手続き終わるまでの証...
-
退職したあとの離職票が届かない
-
株券失効制度と株式の善意取得
-
国民健康保険と社会保険について
-
期限の利益の喪失日はいつにな...
-
国民健康保険の加入について
-
社会保険について
-
国民健康保険未加入についての...
-
2月15日付で退職しました。3月...
-
在籍中の社会保険について教え...
-
退職後の健康保険について質問...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
社保と国保どちらが得でしょうか
-
「社会保障」と「社会保険」の違い
-
任意継続から国保切り替えについて
-
労働時間とは休憩時間も含みま...
-
国民健康保険について教えて下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職をつげたら、担当者から連...
-
社会保険資格喪失証明書はどこ...
-
期限の利益の喪失日はいつにな...
-
健康保険料の介
-
社会保険→国民健康保険
-
雇用保険法14条について
-
月末退職し数日後に再就職した...
-
任意継続保険は払わなくてはい...
-
離職後の社会保険
-
被保険者資格喪失届で詐称ばば...
-
任意継続保険いつまで使えるか?
-
雇用保険資格喪失手続きをしな...
-
健康保険資格喪失証明書
-
退職→県外に引越しのために手続...
-
民法の期間の初日不算入の原則...
-
1月31日~6月1日まで働いた場合...
-
雇用保険被保険者資格喪失届の...
-
国民健康保険と社会保険の重複...
-
会社法230条1項・3項について
-
国民健康保険未加入からの就職...
おすすめ情報