dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

所得税の還付加算金の申告は、
【第一表の収入金額(ク)】と
【所得金額の(7)第二表の雑所得(公的年金等以外)、総合課税・・・】
というところに書けばいいんですか?
所得の内訳(源泉徴収税額)には書かなくていいんでしょうか?

あと、【種目・所得の生ずる場所】は何を書いたらいいんでしょうか?
所得の内訳に記載しないといけなければ、支払者の氏名もなんて書いたらいいのか?

A 回答 (2件)

雑所得の内訳に記載します。


申告書2表の左下に欄があります。
還付加算金を得るための必要経費は、理論的には発生しますが、おそらく過少でしょうから無視(記載しない)でおきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事に15日に提出できそうです^^

お礼日時:2010/03/13 03:22

雑収入になります。


所得の生ずる場所「国税還付加算金」です。

この回答への補足

ありがとうございます。
所得の内訳(源泉徴収税額)には書かなくていいんでしょうか?

補足日時:2010/03/07 01:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事に15日に提出できそうです^^

お礼日時:2010/03/13 03:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!