dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主で国民年金、国民健康保険を自分で払っています。
主人の会社に給与明細など提出する必要ありますか?
主人が私の年収見たいだけのような気がします

質問者からの補足コメント

  • 個人事業主の売り上げと給与所得の両方があります。

      補足日時:2018/02/05 22:36

A 回答 (3件)

>主人の会社に給与明細など提出する…



そもそも個人事業主に給与はありませんけど。

もし夫が配偶者控除または配偶者特別控除を取りたいのなら、あなたの所得額 (年収ではない) を正しく伝える義務はあります。
その場合でもあくまでも年間の所得額合計の数字だけで良く、決算書を見せる必要は全くありません。

しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した (しそうになった) 後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
夫が会社員等なら今年の年末調整が近づいた時で良く、今の時期には全く関係ない話です。

夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が38万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 123万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm
「所得」が 123万も超えるのなら、夫の会社には全く関係ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しけ教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2018/02/17 11:56

>主人が私の年収見たいだけのような気がします



私もそのように思います。
だって、あなた自身で国民年金保険料や国民健康保険料を、払っているから税法や健康保険も何らの関係がないですね。
    • good
    • 0

なんで主人の会社に提出する必要があるのかな?


そんなのありえません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!