dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
早速なのですが、先日某携帯電話会社へデータ通信機器の申し込みに行きました、しばらくすると担当者の方から、「以前当社の携帯電話を利用していましたか?」と質問されました、確かに大分前ですが使用していました、そして某携帯電話会社の記録には13年前に使用していたと記録されているようで、その時の未払い使用料金が約9万円程あり、その後その金額に利息が付き、「現在では約25万円になっている」との事でした。
この10数年この会社からの請求等の記憶もなく、急に事情を知らされても25万円など払えません。そして先日申し込み(データ通信機器)に行き現状を知りえたのですが、この10数年間の某会社には、状況を通達する義務ないのでしょうか?

支払う・支払わない、ではなく、「状況を知らせる」義務の事が知りたいのですが。

そして、当日申し込み(データ通信機器)に行っていなかったら、ずうっと延滞料金等金額が上がっていくものだと思います、しらずしらずの金額が上がっていくのには恐怖を感じます。
法的には問題ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

請求も督促もないのなら、とっくに時効です。


状況を知らせるためには、請求明細を送らなければなりませんね。
    • good
    • 0

 質問者の方は、以前の契約時以降、督促、催告書などが郵送された場合に受け取りできる


状況にありましたか?
 もし、転居をされたいた時に住民票を移し、住所を債権者が追跡できる状態にあったでしょうか?
 債権者は通常、住民票の追跡ぐらいしか追跡の方法はありません。
 債権者は、行方不明の場合にあっても、何らかの時効中断の措置を行っていると思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!