dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。どうすれば良いのかわからずに困っています。
市民税、確定申告についてなんですが、私は今25歳のフリーターです。今年になって初めて市民税申告書が届きました。
去年の一年間の収入は131万円です。ちなみに扶養家族には入っていないです。
市民税などいくらくらいかかるのでしょうか?

確定申告をしないといけないのでしょうか?


ほんとそこらへんの事が詳しくわからないので教えて頂けないでしょうか…?すみません。

A 回答 (1件)

市民税申告書が届くくらいですから、所得税の申告をしていないのではないのでしょうか?住民税は前年度の所得金額によって課税されます。


先ずは確定申告をしてください。毎月天引きで源泉徴収されているなら還付金がありますし(5年前まで遡って申告出来ます)、何も引かれてないなら納税の義務があります。所得税を申告していれば、住民税の納付書は勝手に届くようになります(普通徴収なら)。
確定申告には源泉徴収票と控除出来るもの(↓)があるならその証明書、銀行口座情報と認印が必要です。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321. …

参考URL:http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくどうもありがとうございます!
でわまず、確定申告をしにいきますね!
本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/03/13 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!