
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日商2級、全経1級、建設業経理士1級取得者です。
結論から言えば、日商2級はまず書いておきたいですね。どこの業種に行っても通用します。
建設業経理士は、建設業許可を取っていて入札を行うような会社であれば、会社の評価にプラスの影響がある人材なので、日商以上に重要です。しかし、建設業以外でも知名度はそれほど高くないものの、試験としては建設業の法令で規定された準国家試験と言ってもいい試験なので、これも十分書くに値する資格でしょう。
全経の場合は、2級であれば日商2級とレベルがかぶります。また、全経は知名度の低さから、正確に評価できる人もそれほど多くないので、今回のケースでは質問者さんのお好みということになると思います。簿記へのこだわりを見せたいと言うことであれば書いてもいいでしょうし、資格欄が書ききれずまどろっこしいのであれば書かなくとも問題ありません。
No.4
- 回答日時:
全経簿記2級は日商で言う3級程度の試験でしょう。
日商簿記を記載すべきですね。
建設業経理士の2級も同等程度の試験と聞いたことがありますが、試験範囲の異なる部分もありますし、建設業関係などの会社での評価はあるでしょうから書くべきでしょう。
ちなみに、検定試験や運転免許などで私の履歴書は資格欄に書ききれません。提出先に合わせて吟味するようにしています。
最近では、卒業した学校も専門学校が2つの学科、複数の企業に非常勤で採用されているため、学歴職歴の欄も記載しきれません。
私は、オリジナルの履歴書をエクセルで作成しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 例えば、日商簿記2級を取ったら資格手当が2万円貰える会社の面接を受けるとします。ただ実際は持っていな 1 2023/03/30 08:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の資格を取るのと実務で使えるようになるのは違いますか?資格を持ってなくても本読んで理解してい 4 2022/11/10 00:46
- 転職 私の経歴だと転職(就職)の可能性はどれくらいあるでしょうか? 転職先の想定としては、一般的に考えて「 4 2022/04/21 01:18
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/12/03 15:37
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験1級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2022/11/20 12:53
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記検定試験1級と全経簿記能力検定試験上級って、どっちの方が合格するのが難しいですか? 2 2023/05/02 14:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取得した資格を調べる方法
-
全商簿記はとっても意味ないん...
-
全経簿記受検された方、赤ペン...
-
【電気工事の圧着端子で】より...
-
簿記資格の最高峰、日商1級と...
-
葬儀について
-
日商簿記3級と全経簿記3級の...
-
日商簿記検定と全経簿記検定に...
-
エアウェイ
-
日商簿記・全商簿記の違い
-
日商簿記1級、日商簿記2級、日...
-
日商簿記4級と3級の違いについて
-
全経簿記について
-
お経が聞こえてくるタイプの怖...
-
全経簿記検定について
-
題目と霊障について詳しいかた...
-
多くの弥勒菩薩は、口もとにか...
-
前回(第29回、通算第147回)全...
-
日商簿記1級の試験で、仕訳は基...
-
全経簿記上級の価値
おすすめ情報