
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
50ccですよね?法速MAX30kに過剰な出力求めてどうするんでしょうか?
安易にバランス崩すとデチューンになりますよ
ヘッド面研は表面均す程度で原スク程度なら十分なはず
プラグの熱価上げるの?
というのはある意味恥ずかしいレベルの質問なんじゃないかなと
圧縮上がればより強い火力が必要なのは当たり前の知識だと思いますけど
50ccのポート加工はバリ取り程度で済ませた方が良いんじゃないですかね
変わった気がする程度で劇的な変化ってないもんですよ
No.4
- 回答日時:
>>エンジンをパワーアップするためにヘッド面研しようと思っています。
面研すると、ああなって、こうなるから、パワーアップするのだという理屈が判らずに、ネットや雑誌で読んだことを真似ても、チューニングにはならないし、失敗しても、何の学習にもなりません。
No.3
- 回答日時:
ノーマルでも結構な圧縮比になっていますので、これ以上ヘッド研磨して圧縮比をあげても、鉄くずを作るだけでしょうね。
パワーアップを望むならボアアップキットを組み込む方が正解でしょう。もしくは吸気排気系のチューニングでもう少しはアップできるはずです。No.2
- 回答日時:
あなたのバイクだから好きにしたらいいですが、もともと圧縮比が12.0:1もあるのですよ、それ以上上げてどうするんですか。
参考までに、排気量の割りに結構パワーを出しているバイクでも、CBR250RRで11.5:1、バリオス2で12.0:1です。これら以外のバイクは排気量の割りにパワーを抑えているものが多い。
4ストロークだと、ヘッドを削ると、バルブとピストンが衝突する危険もあるのですよ。
なにも知らずにすると、エンジンが壊れますよ。
No.1
- 回答日時:
何のために、面研するのでしょうか? やると性能が上がると聞いたからですか?
圧縮比を上げるために、面研します。それを理解している人は、自ずと答えが解っているはずです。
圧縮比が上がって、ノッキングし易くなるのをどう回避するのか。無闇にやっても、鉄屑を作るだけです。
この回答への補足
エンジンをパワーアップするためにヘッド面研しようと思っています。
回避は異常燃焼を防ぐために念のためハイオクをいれるんですよね?それぐらいしか知識が無く、今まででやった事ない事をやりたくてヘッド面研について質問させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのプラグホール内異物の症状 先日バイクのプラグを交換しました しかし少し失敗してしまい、異物( 1 2022/04/01 18:17
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- その他(芸術・クラフト) 中古のアコギについて 今日リサイクルショップで4000円のヤマハFGオレンジラベルが売ってたので買お 3 2023/03/05 15:33
- プリンタ・スキャナー 「PIXUS TS3530」について。(インク、後継機) 3 2022/04/01 15:45
- ゴルフ ゴルフ過度な力み 2 2022/10/07 18:18
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ダイソンの掃除機のヘッドの一部が壊れました。メーカーに問い合わせたら、2万以上と、びっくり^_^ み 4 2023/06/05 17:51
- テクノ・ハウス スタジオのドラムが臭い 1 2023/07/30 19:05
- 車検・修理・メンテナンス ジムニーjb64乗ってまして今はヘッドもフォグも純正ハロゲンです。特に暗いとも思わないですがフォグを 3 2022/12/26 18:49
- 電気・ガス・水道 風呂場のシャワーヘッドを浴槽に入れてお湯たしに 使うやり方は、ヘッドとかのトラブルになりますか 8 2023/06/16 18:42
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 3万円くらいのおススメ掃除機を教えて下さい 4 2022/08/02 21:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボアアップ後、エンジンがかからなくなりました
国産バイク
-
JOG(3KJ)のフロントを交換
カスタマイズ(バイク)
-
プーリーが端まで使いきれてない。
バイクローン・バイク保険
-
-
4
2ストマフラー(チャンバー)のしくみ
輸入バイク
-
5
失火?息つき?
輸入バイク
-
6
APE 大人なマフラー
カスタマイズ(バイク)
-
7
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
8
JOGのタイヤの空気圧は
国産バイク
-
9
ディオ エンジンのふけが悪いんです
国産バイク
-
10
2st原付 白煙の後止まってしまいました。
輸入バイク
-
11
低速でのパワー不足 3KJ JOG
中古バイク
-
12
NSR50をボア・アップした際の分離給油式について
輸入バイク
-
13
全波整流
国産バイク
-
14
アドレスV100のギアオイル選択
中古バイク
-
15
スーパーDIOの圧縮比アップ
輸入バイク
-
16
JOG をボアアップしましたが、、、、
国産バイク
-
17
フルスロットルで最高速あたりになると
カスタマイズ(バイク)
-
18
ホンダDIO(AF27)の最高速度
輸入バイク
-
19
エイプ50 これって焼き付きですが?
国産バイク
-
20
原付 最高速上げ改造
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスモとカムギアトレーンの違い?
-
CB400SFの教習車(NC...
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
オフロードバイクのトレールと...
-
NSR50のエンジンチューニン...
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
スーパーカブ
-
JAZZの最高速が出ません
-
エンジンでどうしても信じられ...
-
リード90(NH90MP) 回転が上...
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
電気コードのキャップの交換(...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
問題のガソリンスタンド、エン...
-
キックでかかるのに、セルが回...
-
スクーターのエンジンが急にか...
-
プラグコードの位置 順番 番号
-
AVにあるセル解禁とはどういう...
-
石破首相は、外国から相当な、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dio AF68 改造
-
エイプ50 これって焼き付きですが?
-
原付 最適な圧縮比は どのくらい
-
CB400SFの教習車(NC...
-
❶エイプ50を個人店にボアアップ...
-
エンジンでどうしても信じられ...
-
NS-1のエンジンが全くかからな...
-
RB20DET ストロークアップ
-
オフロードバイクのトレールと...
-
デスモとカムギアトレーンの違い?
-
4スト マジェスティ125 エンジン
-
スーパーカブ50とベンリィ50Sの...
-
ホンダCBR250Rの最高速度はどの...
-
ロングクランク ポート位置
-
HONDA・ジョルノクレアの...
-
カブ系エンジンのシリンダーヘッド
-
JAZZの最高速が出ません
-
ディオにリードエンジン乗せ代...
-
カムのみ交換する弊害
-
GS50のボアアップ&二種登録に...
おすすめ情報