dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約を延長で有休を取得できるはずが、取り消されそうです。。。。
当初の話では、一ヶ月前に、今月3月末で、派遣契約が終了、更新無との事で、契約を終了との事で、お話がありました。
私は有休がほぼ一ヶ月まだ残っていた為、有休取得願いをした所、派遣先で、1ヶ月契約を延ばすので、引き継ぎもある為、今月最終日までいて欲しいとのお願いがありました。

その後は派遣会社から、派遣先から、契約を1ヶ月延ばすというお話もあり、有休残日数すべて出します、契約書も後で送りますと言われたのですが、今思えば、契約書は、催促しても今日迄送ってもらえていませんでした。

今日になって、派遣の営業の方より、「上の者から有休すべては出せないという回答があり、最大でも9日出しますとの事を言われました。すみません」との事を言われてしまいました。

今日になって急に話が変わってしまい、今月も残りわずか、はっきり言ってだまされた気分です。

もちろん納得がいかないとお話をした所、「もう一度上に確認して、明日ご連絡を致します。」との事で今日は終了しましたが、
明日派遣会社から連絡が来る予定なのですが、「やっぱり無理でした」言われた場合、受け入れるしか無いのでしょうか。

一ヶ月延長という話だったので、今日迄がんばって来たので、ショックでしかたありません。
どなたかご意見を聞かせてください。

A 回答 (2件)

派遣会社から連絡がきた結果、最初の話のことができない、となった場合は、


「上のかたと話をしたいから名前を教えてください」
と言って、上の人と話しましょう。
営業が
「派遣先から、契約を1ヶ月延ばすというお話もあり、有休残日数すべて出します、契約書も後で送ります」
と言ったから、きちんと最後まで勤務することにしたわけですよね?
そこは言うべきです。
「無理なら期待させるようなことは言わないでください。有給を一日も使えなかった。」
という話をしましょう。

今回、「全部使わせられない」と言っているのは派遣会社なはずなので、
「残りの●●日分の有給はすべて使わせてください」
と言うべきです。

頑張ってください。
    • good
    • 0

一つの解決方法として、「有給休暇買取」を派遣会社にお願いしてみてはいかがでしょうか?1日あたり、5千円や1万円で買い取ってくれたという実話をいくつか聞いた事があります。



但し、買取をするか否かは派遣会社によって違うので、そのような制度は無いと言われる可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!