dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボイル・シャルルの法則より
P1*V1/T1=P2*V2/T2は理解できるのですが、
下記の問題の解き方の詳細が分かりません。

V2=5*273/(273+20)*3.332*10,000/1.013*100,000
  =1.53
どなたか、答えの1.53にたどりつく、中間の式を
教えて下さい!

A 回答 (2件)

1) 5X{273/(273+20)}x{(3.332x 10000)/(1.013x100000)}=5x0.932x0.329=1.53


2) V1=5.00 T1=273+20 P1= 3.332x10000 T2=273 P2=1.013x100000
GOOD LUCK
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ん~ん。なるほど、そうだったのですね。

51歳の思考回路が停止状態にある会社員の私には、
理解出来なかったのです。

今度、甲種 危険物取扱者試験を受験するのですが、物理・化学が難問でして・・・。

これを機会に頑張ってみます。ありがとう ございました。

お礼日時:2010/04/05 18:22

問題文掲載してもらえますか?

この回答への補足

問題文は下記の通りです。

問:ある量の亜鉛を希硫酸に溶かし、発生した水素を、あらかじめ真空に
  した5ℓの容器に入れたところ、圧力3.332×104Pa(250mmHg)を
  示し、そのときの温度は20℃であった。発生した水素の0℃、1気圧
 (標準状態)における体積は?
  ただし、1気圧は1.013×105Pa(760mmHg)とする。

* 圧力3.332×104←10の4乗です。
*1気圧は1.013×105←10の5乗です。

補足日時:2010/04/05 18:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!