プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宅浪受験生です。勉強の順番について質問です


私は来年度の大学進学を志望しており、最近独学で受験勉強を始めたところです

私の志望している大学のセンター試験は
国語、数学(I+A、工数)2科目、英語(筆記、リスニング)、公民(現社)、理科(物理、化学)2科目
の5教科7科目です。
この中で、早めに勉強を始めたほうがいい教科とそうでない教科を教えて頂きたいです。
今は数学IAと化学をやってます。

それと、センター試験の国語の科目は「国語」という一種類の試験しかないのですか?
数学の「I+A」や「II+B」のように、「現代文」、「古文」のように分かれてはいないんですか?

A 回答 (4件)

眺めるだけでもいいので、センターと志望大の過去問題を解きましょうよ。

そしたらここで質問するよりずっとROIいいでしょう。
そもそも浪人生なのに質問レベルが低すぎますよ。

通常、受験は英語中心ですけど、そのレベルから難関国立を狙うのは大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

できればもっと具体的な回答を頂きたかったのですが・・・・
私の環境が浪人という言い方が正しいかわかりませんが・・・
本当は集中力の続く限り勉強に時間を割きたいのです。
ただ社会人になってから進学を考えたので、色々受験への知識が不足しています。
なので今情報を集めています

難関と呼ばれる大学を狙ってはいません

私の志望校はセンター試験と小論文が課されますので、過去問傾向はしっかり調べます

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/04 22:06

まず、今年のセンター試験の得点を各科目書いてください。


模試を受けていれば、各科目の偏差値とその模試名を書いてください。
基本的に、教材や勉強方法は、現状学力によって決まります。
それと、志望校や志望の専攻、二次の科目も。

まずすべきは現代文と現社についてセンター過去問を解くことです。
解いてないならセンター試験過去問(古い物)を解いてください。
何点取れるのか。
現代文については、安定して楽に八割超えてくるのかどうか。
超えてこないようなら、まず出口や板野の問題集を。前書きからしっかり読んでください。
それで力が付くようならそのまま続ける、全く力が付かないようなら、ガチガチの理系脳なら駿台の現代文入門-記号でつかむイイタイコト、文系脳なら河合の入試現代文へのアクセスを、極普通の公立高校入試の国語が壊滅するようなら出口の中学生用の問題集を。
伸びない場合は手を変え品を変えしなければならないので、早めに目処を付けなくてはなりません。

現社は、普段から新聞を読んでいたりニュースを見ていたりする教養ある高校生であれば、無勉強でもそこそこ取れますが、そうでない人に楽勝科目であるとは思えません。
だから、過去問を解いて、壊滅するようなら他の科目に切り替えた方が良いと思います。
理系であれば、政経、倫理、地理、どれか高校で習っていないでしょうか?
文系の場合は二次の科目を見て決めなければならないでしょう。
二次現社では受けられる大学が減りそうな気が。

また、英語と数学は、量が多い両横綱だと思います。
あなたの学力が判りませんが、基本的には数学と同様に、英語もやって行かなくてはなりません。
ただし、どの科目からやる、というより、全部やらないと間に合わないだろうとは思います。
大学受験に於いて、三ヶ月で間に合う科目は希です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましたが、回答ありがとうございます

私は社会人なので、去年のセンター試験は受けていません
ご意見参考にさせていただきます

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/06 08:02

理系のようなので、一般論を言えば、優先順位としては、



まず、「英語」と「数学」。

これは#2さんと同じ理由です。ボリュームがあり『取り返しの
つかない差』がつきやすいので、どちらかを得意科目にしないと
苦しい。この二教科については、『苦手なほうから』進める
べきです(あなたの場合は「工数」受験ということで何か
策があるのかもしれませんが)。

つぎに、「理科」。これは化学を優先しているならそのままで
いいでしょう。ただし化学はインプットのボリュームがあり、
物理は演習量を必要とすることは注意しましょう。

つぎは、「国語」。これは大問が「現代文」二題(評論と小説)で
50点×2、「古文」「漢文」各50点で、合計200点満点を
フルに受験するのが普通です。国公立なら「現代文」だけでいいと
いうことはほとんどないでしょう。センター利用型の私立入試なら
古文漢文不要のところもあります。

最後に「公民」。現代社会はセンター過去問をいくつかやってみて
感触を確かめておく。それでそれなりの点が取れればあとは直前でも
なんとかなるはずです。

二次は学科試験はないということでしょうか。
具体的に志望大学学部を書くほうが有益な回答が得られると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

色々参考になりました
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/06 08:05

であれば初めにそう書くべきですよね。


社会人ならばそういう後出しは決して許されないことぐらいは
分かると思いますが。
それとも私達があなたの脳内を把握できているような天才だと思いましたか?
普段からまともな文章を書くように意識しておかないと、周囲にバカにされるし、成績も上がりませんよ。
あなた自身の為に気をつけた方がいいと思います。


難関で無いと言いますが
数学や化学をやってると言うのならば理系ではないのですか?
具体的な大学・学部名と自身の現在の学力が分からないと、
指示の出しようもないですよ。
そんなものは
現在地も目的地も分からずに飛行してるパイロットと同じです。

大学、または将来で何がしたいのですか?
場合によっては私立文系でもいいと思いますし、
理系にこだわるのならば、やはり数学と英語です。
センター試験は「古文+漢文+現代文」です。別れてはいません。

現代文、英語、数学はこの春の時点で毎日それぞれ1時間以上やった方がいいです。8,9月からではどんなにやってもまず間に合いません。
もし他の科目をしたいのなら余った時間でやった方がいいですね。
副科目は範囲も狭いし配点も少ないので後回しでも何とかなります。
また暗記も重要ですが、アウトプット≒解く作業をメインにした方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

勉強の順番を聞くときに社会人であるかどうか等の情報は、あまり関係ないかと思って書きませんでした
必要な情報であったなら書くべきでした。すみませんでした


志望校は今迷っているので具体的に提示できませんが、自分の学力を自分なりに考察(知識が無いなりに)すると、大体偏差値50くらいの医療技術系になると思います


あなたは学校の先生かなにかでしょうか?
私のことを考えて言ってくださったのだと思い大変感謝しますが、普段から(無駄に)高圧的、挑発的な言動を取ると周囲に嫌われるし、距離を置かれますよ。
あなた自身の為に気をつけた方がいいと思います。


センター試験の国語の出題科目、よくわかりました

勉強法についても非常に参考になりました。そのことも意識しながら勉強プランを完成させます

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/04/07 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!