アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学2年生です。「基本情報技術者試験」を受けようか悩んでいます。

友達は、「工学系の職業に就くなら取っといたほうがいいよ。」といってたので、受けようか考えましたが、実際には工学系であればコンピューターが関係してなくても取っといた方が良い資格ですか?

ネットで調べていたら「コンピューターが関係してない場合は意味がない」と書かれていたので少しひっかかりました。

ちなみに、将来は、電波関係や無線関係を今のところ考えています。

A 回答 (3件)

IT系の会社なら、会社によっては若干優遇するケースもありますが、それ以外の評価は皆無に近いですね。


無線系目指すなら第一義に無線従事者免許を目指した方が、仕事面で優遇される確率が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。自分の方向性が一つ分かりました。

お礼日時:2010/04/19 01:46

応用情報技術者試験を持っており、就職活動をしています。


職種も、システムインテグレーターやSEなど、いかにも「情報系」という企業を受けていますが、はっきりいって役に立ったとは思えません。

面接官の反応も「応用持ってるの?そっかー、頑張ったねー。」程度のリアクションでしかなく、趣味や自分の能力を上げたい!と思うならとってもいいと思いますが、就職活動に有利だと思って取るのであればあまりおすすめしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格は何を取るかは慎重に考えるべきだと思いました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/04/18 22:12

「基本情報技術者試験」をはじめとする情報処理技術者試験は「資格」ではありませんのでお間違えのないように。


あれは、知識レベルと試験合格術の認定試験ですから。
ま、しかし、もっておいて損はないでしょうけど、もっと上のランクを目指すべきですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ道は長いですね・・・

とにかくまずは頑張ってみます。

お礼日時:2010/04/18 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!