
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1さんが正解
IEC規格か低電圧指令の何処かの条文に渡り接地の禁止されているらしい
http://jp.misumi-ec.com/tech/el/wir/cable/specgu …
http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_st …
http://homepage3.nifty.com/tsato/emcj/lowvol_1_j …
日本以外の国では配電システムが違うので
渡り配線した接地線を外すとそのまま事故に直結する場合があります
TN / TT / IT 配電システム
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/distribut …
必ずしも日本国内では渡り接地が絶対にいけないと言う法律は無いが
大手工作機械メーカ等では輸出用と国内用で配線規格を変えるのがめんどくさいので
仕向け先に関わらず渡り接地の禁止を謳う
日本国内でもIEC規格は有効です
No.3
- 回答日時:
アースは、平常時には電流が流れないので安易に考えがちですが、あくまでも通電させることが目的です。
普通の導電部分で、巻き付け端子に 2本の電線を直止めするのが良くないことはお分かりだと思いますが、これはアース端子であっても同じことです。
一方、電線直止めでなく圧着端子を用いるなら、1本のネジ端子に 2本の電線までは許容されます。
あなたの上司は、圧着端子でも 2本挟み込んではだめと言っているのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二重アースとは?
工学
-
制御盤のアースの配線の仕方について
物理学
-
【電気に詳しい人教えてください】端子台に1端子に2本のケーブルを留めるとします。 ケーブルの先は丸型
電気工事士
-
-
4
圧着端子の共締めの数
電気・ガス・水道業
-
5
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
6
接地線の共用(渡り)配線の渡り順序について教えて下さい。
環境・エネルギー資源
-
7
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
8
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
9
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
10
変圧器の二次側を接地するのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
11
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
-
12
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
13
「消費電力」と「消費電流」について
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
接点容量
環境・エネルギー資源
-
15
三菱の位置決めユニットにおけるドウェルタイムについて
その他(ソフトウェア)
-
16
トランス2次側接地と漏電遮断器の関係
環境・エネルギー資源
-
17
接地極付(E)と接地端子付(ET)の使い分け方
一戸建て
-
18
異なる径の電源線同士の接続
工学
-
19
ブレーカーへの複数接続(困ってます)
その他(趣味・アウトドア・車)
-
20
シャントトリップについて
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーキットプロテクターについて
-
3相3線の取り方について(ア...
-
三相交流電源と接地の関係について
-
金属製外箱が必要とされること...
-
単相100Vのコンセントで三相200...
-
3芯VAケーブルの配線について
-
アースバーにアース線を2重かま...
-
黄色の接地線は何のため?
-
接地線サイズについて
-
接地線の太さの選定について
-
接地について
-
静電シールドと電磁シールド
-
接地極って何ですか? 普段表現...
-
モーターの定格電流の出し方
-
空調機の商用運転とインバータ...
-
配線工事の電線サイズを教えて...
-
三相200v3.7kwのモーターに必要...
-
モーター
-
switchbot の指ロボットで除湿...
-
鬼撚線
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相交流電源と接地の関係について
-
サーキットプロテクターについて
-
黄色の接地線は何のため?
-
アースバーにアース線を2重かま...
-
3相3線の取り方について(ア...
-
金属製外箱が必要とされること...
-
静電シールドと電磁シールド
-
3芯VAケーブルの配線について
-
受水槽の電極棒の仕組みを教え...
-
直流制御電源の+側だけにヒュ...
-
ELBアースの廃止はいいのでしょ...
-
二極接地型プラグとは
-
接地極って何ですか? 普段表現...
-
誘導灯
-
高架水槽方式
-
照明設備 3相3線
-
LANケーブル(シールド)配線の...
-
単相3線式回路の対地電圧の異...
-
接地線サイズについて
-
接地線の太さの選定について
おすすめ情報