
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
start は「始まる」「始める」という起点になりますので、「続く」という継続には相容れません。
しかし、始まりは継続しなくても、「菜園の仕事」は継続します。
have started という現在完了で「完了・結果」を表し、始めた結果、今もしているという意味にはなります。
現在完了でいう「継続」というのはこのような「結果としての継続」とは違うものです。
ただし、現在完了は過去を表す語句とはともに用いられませんので、今が5月であれば過去形になります。
今が4月であれば
We have started vegetable gardening this April.
となります。
since を用いて継続にするのであれば、start でなく、
We have been doing vegitable gardening since this April.
のようにすることになります。
回答ありがとうございました。
startという動詞が、継続には「なじまない」、のではなく
論理的におかしいということが理解できました。
詳しい説明、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
startという動詞は継続的には用いられません。
startという動作は一回しか出来ない、続けることのできない動作だからです。
二つ目の文は現在完了の継続用法にしようとしておられるので
動詞を変えれば問題が解決します。たとえば
We have been growing vegitables since this April.
最初の文はすっきりした過去形で問題なしですね。
すぐに回答いただき、助かりました。ありがとうございました。
日本語の、「いついつから」という言葉で、パッと現在完了の継続用法が浮かんでしまいました。
考えてみると、確かに、startは続けることができない動作でした。
動詞を変える案も、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
has begunは継続?完了?
英語
-
〜英語の現在完了について〜 「It started rain an hour ago. It is
英語
-
I’m worried about~と I’m worried that〜の違いはなんですか? 例え
英語
-
-
4
start byとstart with
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
完了形の使い方
英語
-
6
会社名(単数名詞)を代名詞で受ける場合は、It・Theyのどちらが適切ですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
memberの使い方 教えてください
英語
-
8
noとnothingの違いってなんですか? いつどっちを使うかわかりません
英語
-
9
interesting for me?to me?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
in the mornig などにはなぜ定冠詞theがつくのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
covered with とcovered inの違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
なぜ、Which do you like better"? なのでしょうか?"
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
詳しい方:「such a」と「such」
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
moreの位置について
英語
-
15
高校の英語 check up と check outの違い
英語
-
16
thinkのあとの動詞って〜ingですか?? 今日英検なのでガチ急ぎです
英語
-
17
glad to と glad that はどのように使い分けるのでしょうか?
英語
-
18
take a walkの見出し語はなんですか?
その他(言語学・言語)
-
19
直接法の助動詞にwouldはありですか?
英語
-
20
He has gone He is gone
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
started か have started か?
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
has begunは継続?完了?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has had to..
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
現在完了の問題です。 「今まで...
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
日本語説明「~した方がいい」...
-
as soon as SVの時制について
-
He has been dead for five yea...
-
only economy seatsなぜ複数?
-
had beenとwasの違いについて
-
「完了しています」使えますか
-
She has gone to Korea She had...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
started か have started か?
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
has had to..
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
as soon as SVの時制について
-
duringと現在完了形
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
had beenとwasの違いについて
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
as soon as I've finished this...
-
She has gone to Korea She had...
-
only economy seatsなぜ複数?
-
「完了しています」使えますか
おすすめ情報